北海道 江別市  公開日: 2025年08月26日

令和7年度江別市保育施設年度途中入所受付開始!空き状況と申請方法を徹底解説

令和7年度、江別市内認可保育施設の年度途中入所受付が開始されました。入所希望月の2ヶ月前から申請を受け付け、希望入所日は前半(1~15日)と後半(16~末日)に分かれ、それぞれ1次、2次申請があります。

利用時間は施設によって異なりますが、「保育短時間」(8時15分~16時15分)と「保育標準時間」(7時15分~18時15分)のいずれかに認定されます。

申請方法は、子ども家庭部子ども育成課給付係(本庁舎西棟2階)への窓口または郵送、もしくはマイナポータル(ぴったりサービス)による電子申請です。窓口受付は平日8時45分~17時15分です。

各施設の空き状況は、資料に掲載されていますが、状況は変化する可能性があります。

また、育児休業給付金の支給対象期間延長手続きの変更点についても注意が必要です。申請書類のコピーが必要となりました。詳細はハローワーク等にお問い合わせください。

江別市外在住の方、または江別市在住で市外施設を希望する方の入所については、条件や手続きが異なりますので、必ず事前に該当市町村または江別市にご確認ください。


空き状況は令和7年8月26日時点のもので、変更になる可能性があります。詳細は江別市役所子ども育成課(011-381-1030)までお問い合わせください。
ユーザー

令和7年度の江別市保育施設の年度途中入所、詳細な情報ありがとうございます。マイナポータルでの電子申請も可能とのこと、時代の流れを感じますね。ただ、空き状況は流動的とのことですので、希望する施設への入所を確実にするには、早めの申請と、直接窓口に問い合わせて確認するのが良さそうです。特に育児休業給付金の手続き変更も気になりますので、必要書類をしっかり確認しておきたいですね。

そうですね。確かに、情報は最新のものを入手することが大切ですね。特に、お子さんの保育に関わることですから、不安なく手続きを進められるように、しっかりと確認しておきたいところです。窓口への問い合わせも、直接話せる分、安心感がありますよね。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。私も出来る範囲でサポートさせていただきます。

ユーザー