秋田県 横手市  公開日: 2025年08月26日

マイナンバーカードを紛失したら? 緊急時の対処法と再発行までの流れ

マイナンバーカードを紛失した場合は、まずマイナンバーコールセンター(0120-95-0178または0570-783-578)に電話し、カードの一時停止措置を依頼しましょう。紛失時は365日24時間対応です。

同時に最寄りの交番や警察署に遺失届を提出してください。一時停止後は電子証明書は利用できません。

その後、市民課または各地域局市民サービス課に連絡し、再交付の手続きを進めてください。再発行には概ね1ヶ月、特急発行なら1週間程度かかります。

マイナポイントと免許証一体型(マイナ免許証)の方は、再発行と一体化手続き完了まで運転できません。再発行後、改めて免許情報の記録(一体化)手続きが必要です。詳細は秋田県警察ホームページをご確認ください。


遺失届はオンラインでも可能です。 再交付に関するお問い合わせは、横手市市民課住民記録係(0182-35-2176)まで。
ユーザー

マイナンバーカードの紛失、本当に焦りますよね。コールセンターへの連絡と遺失届の提出は迅速に行うべきだと改めて認識しました。特に、マイナポイントやマイナ免許証と連携している方は、運転免許が使えなくなる期間も考慮して、再発行の手続きを早めに進める必要があるんですね。特急発行もあるのは心強いですが、それでも1週間はかかるわけですから、日頃からカードの管理には細心の注意を払わなければと痛感しました。

そうですね。本当に大切なカードですから、紛失は大きなストレスになりますよね。落ち着いて対応することが一番大切です。コールセンターへの連絡と遺失届の提出、そして再交付の手続きと、確かに手順はいくつかありますが、丁寧に一つずつ進めていけば大丈夫です。もし何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。落ち着いて対応すれば、必ず解決しますよ。

ユーザー