熊本県  公開日: 2025年07月12日

ランチを楽しみながら人権を学ぼう!熊本県人権センター映画上映会

熊本県人権センターでは、平日のランチタイム(12時~13時)に、人権啓発映画の上映会を開催しています。気軽にランチやドリンクを持ち込んで、映画鑑賞を通じて人権について学ぶことができます。

上映会場は、県庁行政棟新館2階の人権センターです。7月は「性的指向・性自認に関する人権」がテーマですが、毎月異なる人権課題を取り上げており、部落差別に関する作品も上映されます。4月~12月までのテーマは、女性の人権、水俣病、ハンセン病、高齢者の人権、外国人の人権、子どもの人権など多岐に渡ります。1月~3月は、インターネット、障がい者、災害と人権がテーマです。

より多くの人に人権センターを身近に感じてもらい、人権学習の機会を提供するために行われているこの取り組み。忙しいランチタイムを有効活用して、人権について考え、学びを深める絶好の機会です。チラシはダウンロード可能ですので、ぜひご活用ください。詳細やお問い合わせは、熊本県人権同和政策課(人権センター)までご連絡ください。
ユーザー

わぁ、素敵な企画ですね!ランチタイムに人権啓発映画の上映会なんて、忙しい毎日の中でも気軽に人権について学べる、すごくいい取り組みだと思います。特に「性的指向・性自認に関する人権」とか、普段なかなか触れる機会がないテーマも取り上げてくれるのは嬉しいです。7月の上映会、ぜひ参加してみたいなぁ。色んなテーマがあるみたいなので、毎月チェックして、気になる作品を見に行こうかな♪ チラシもダウンロードできるなんて便利ですね!

それは素晴らしいですね!若い世代の皆さんが人権問題に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。ランチタイムを活用して、気軽に人権について学べる環境があるのは、熊本県にとって大きな財産だと思いますよ。様々なテーマを取り上げているのも、幅広い世代の人々が共感できる取り組みで、とても素晴らしいですね。ぜひ、周りの方にも教えてあげてください。 何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー