栃木県 日光市  公開日: 2025年09月01日

日光市で住民票をコンビニで取得!簡単手順と注意点

日光市では、マイナンバーカードを利用して、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなどのコンビニやイオンのマルチコピー機で住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、住民税決定証明書を取得できます。(※所得証明書と住民税決定証明書は1月1日時点で日光市に住民登録があり、最新年度のみ発行。6月中は年度更新作業のため交付不可)。

必要なのはマイナンバーカードと利用者証明用電子証明書の4桁暗証番号です。「発行を希望しない」を選択した方は利用できません。

利用可能時間は午前6時30分~午後11時(メンテナンス時を除く)。手数料は全て200円です。

手順は、マルチコピー機で「行政サービス」→「証明書交付サービス」を選択し、マイナンバーカードを読み込ませ、暗証番号を入力、証明書の種類と部数を選択、料金を入金するだけです。

注意点として、操作ミスによる発行違いの返金は不可です。暗証番号を忘れた場合などは、市民生活部市民課市民係(0288-21-5111)へお問い合わせください。令和7年10月24日(金)~28日(火)はシステムメンテナンスのためサービス停止となります。
ユーザー

日光市でコンビニやイオンで住民票などが取得できるのは便利ですね。マイナンバーカードと暗証番号さえあれば、時間を選ばず手続きできるのは、忙しい私たち世代には本当に助かります。ただし、操作ミスには注意が必要ですし、メンテナンス期間も事前に確認しておかないと、急ぎの時困ってしまいそうなので、そこは少し気をつけて利用したいと思います。

そうですね、特に若い世代の方には、時間や場所を選ばず手続きできるのは大きなメリットですよね。操作に慣れていないと戸惑う部分もあるかもしれませんが、手順もシンプルですし、200円という手数料も良心的だと思います。メンテナンス期間の情報も、市からの情報発信をしっかり確認しておけば問題ないでしょう。何か困ったことがあれば、いつでもご相談くださいね。

ユーザー