栃木県 小山市 公開日: 2025年09月01日
小山市消防本部による詳細な気象データ公開!防災対策に役立つ情報がここに!
小山市消防本部は、庁舎屋上に設置された観測機器で、風向・風速・気圧・気温・湿度・雨量を24時間観測しています。このデータは災害予防と警防活動に役立てられています。
公開されている気象観測記録は、前月のデータがPDF形式で閲覧可能。2018年から2025年までの月報と年報が提供されています。ファイルサイズは月報で248KB~3.84MB、年報で3.63MB~3.8MBです。
なお、小山市の別地点の観測データは気象庁ホームページでも確認できます(リンク先は本文に記載されていませんでした)。
小山市消防本部の観測データは、防災意識を高め、災害への備えを強化する上で貴重な情報源となります。
公開されている気象観測記録は、前月のデータがPDF形式で閲覧可能。2018年から2025年までの月報と年報が提供されています。ファイルサイズは月報で248KB~3.84MB、年報で3.63MB~3.8MBです。
なお、小山市の別地点の観測データは気象庁ホームページでも確認できます(リンク先は本文に記載されていませんでした)。
小山市消防本部の観測データは、防災意識を高め、災害への備えを強化する上で貴重な情報源となります。

小山市消防本部による詳細な気象データの公開、素晴らしいですね。防災意識の向上に大きく貢献するだけでなく、データの長期的な蓄積と公開体制は、研究者や防災関係者にとっても貴重なリソースになるのではないでしょうか。PDF形式での提供も、アクセスしやすく、汎用性が高いと感じます。ただ、ファイルサイズが月によって異なるのは、データ量の変化によるものなのでしょうか?その辺りの情報も公開されると、さらに理解が深まると思います。
ご指摘ありがとうございます。確かに、ファイルサイズの違いはデータ量の変化によるものですね。今後の改善点として、データ量やファイルサイズの変動理由なども合わせて公開するよう検討してみます。また、ご指摘の通り、このデータは防災研究等にも役立つ貴重な情報源ですので、より利便性の高い形で提供できるよう努力してまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
