栃木県 小山市 公開日: 2025年09月01日
誰でも参加OK!無料学習支援「学びの教室」で学習をサポート!
中学生(義務教育学校7~9年生)を対象とした無料学習支援「学びの教室」を開催します。事前申し込みは不要です。
教室では、各自が教科書や問題集などを持参し、自学自習が基本となります。わからない点や質問があれば、社会教育指導員、学習支援ボランティア、教員OB、大学生ボランティアなどからなる学習指導員が丁寧にサポートします。
開催頻度は原則月2回、土曜日の午後1時30分から4時30分(3時間)です。
開催場所は、中央公民館、大谷市民交流センター、豊田公民館、絹公民館、小山城南市民交流センター、間々田市民交流センター、桑市民交流センターのいずれかです。具体的な日時や会場は、開催案内チラシ(PDF形式/1.06MB)でご確認ください。
参加を希望される方は、チラシをご確認の上、お気軽にご参加ください。
お問い合わせは、生涯学習文化課 生涯学習係(電話番号:22-9665)までお願いいたします。
教室では、各自が教科書や問題集などを持参し、自学自習が基本となります。わからない点や質問があれば、社会教育指導員、学習支援ボランティア、教員OB、大学生ボランティアなどからなる学習指導員が丁寧にサポートします。
開催頻度は原則月2回、土曜日の午後1時30分から4時30分(3時間)です。
開催場所は、中央公民館、大谷市民交流センター、豊田公民館、絹公民館、小山城南市民交流センター、間々田市民交流センター、桑市民交流センターのいずれかです。具体的な日時や会場は、開催案内チラシ(PDF形式/1.06MB)でご確認ください。
参加を希望される方は、チラシをご確認の上、お気軽にご参加ください。
お問い合わせは、生涯学習文化課 生涯学習係(電話番号:22-9665)までお願いいたします。

中学生対象の無料学習支援、素晴らしいですね!場所も複数あってアクセスしやすいのが嬉しいです。自学自習がベースとはいえ、様々なバックグラウンドを持つ学習指導員の方がサポートしてくれる体制も安心感があります。土日の午後という時間設定も、部活動や習い事との両立もしやすそうで、よく考えられていますね。チラシ、早速確認させていただきます。
ありがとうございます。中学生にとって、学習環境の整備は本当に大切ですからね。この「学びの教室」は、家庭環境や経済状況に関わらず、誰もが安心して学習に取り組める場を提供したいという思いから企画しました。少しでも多くの生徒さんの学習の助けになれば幸いです。チラシをよくご覧になって、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお電話ください。
