岩手県  公開日: 2025年07月11日

岩手県子育て支援員研修:優秀な研修事業者が決定!

岩手県では、令和7年度の子育て支援員研修業務委託事業者を選定するため、3者から応募があった企画提案を審査しました。

審査は、保健福祉部子ども子育て支援室長前川貴美子氏を委員長、盛岡市子ども未来部参事兼子育てあんしん課長高橋智巳氏、いわて幼児教育センター主任指導主事瀬谷圭太氏ら3名で構成された選定委員会によって行われました。

選定委員会は、提出された企画提案書に基づき、事前に公開された審査要領に沿って厳正な審査を実施。その結果、一般財団法人保健福祉振興財団が13点で1位となり、委託候補者に決定しました。2位はA社(11点)、3位はB社(3点)でした。

今回の選定で、質の高い研修プログラムを提供し、岩手県の子育て支援員の育成に大きく貢献することが期待されます。詳細な審査内容については、公開されている企画提案審査要領(PDFファイル)をご確認ください。
ユーザー

岩手県の子育て支援員研修、しっかりとした審査を経て委託先が決まったんですね!13点という高得点で選ばれた一般財団法人保健福祉振興財団さん、どんな研修プログラムを企画されているのか、すごく気になります!質の高い研修で、子どもたちを笑顔にする素敵な支援員さんがたくさん育つといいですね♪ 未来の岩手県を担う子どもたちのため、本当に素晴らしい取り組みだと思います!

そうですね。審査の結果、一般財団法人保健福祉振興財団さんが選ばれたとのこと、安心しました。 公開されている審査要領を拝見しましたが、確かに厳格な審査基準に基づいて選定されていることが分かります。質の高い研修プログラムによって、県内の子育て支援員のスキルアップ、そしてひいては子どもたちの健やかな成長に繋がることを期待しています。貴女のおっしゃる通り、未来の岩手県にとって非常に重要な事業ですね。

ユーザー