群馬県 前橋市 公開日: 2025年09月01日
未来世代のためのコンパクトシティ構想:前橋市のシンポジウムで共に考えよう!
前橋市は、令和7年10月2日(木)18時~19時40分(開場17時40分)、煥乎堂5階ホールにて「コンパクトなまちづくりを考えるシンポジウム」を開催します。
昨年好評だった同シンポジウムをさらに発展させ、今年はコンパクト・プラス・ネットワーク施策の効果や都市の質・価値向上に焦点を当て、次世代が暮らしやすいまちづくりの実現に向けた施策について議論します。
対象は、次世代のまちづくりに関心のある全ての方です。
定員は163名で、事前申し込み制(締め切り:9月30日)となっています。参加を希望される方は、記事に記載されている二次元コードから申し込みください。
詳細やお問い合わせは、前橋市都市計画部都市計画課土地利用係(電話:027-898-6943、FAX:027-221-2361)までご連絡ください。
昨年好評だった同シンポジウムをさらに発展させ、今年はコンパクト・プラス・ネットワーク施策の効果や都市の質・価値向上に焦点を当て、次世代が暮らしやすいまちづくりの実現に向けた施策について議論します。
対象は、次世代のまちづくりに関心のある全ての方です。
定員は163名で、事前申し込み制(締め切り:9月30日)となっています。参加を希望される方は、記事に記載されている二次元コードから申し込みください。
詳細やお問い合わせは、前橋市都市計画部都市計画課土地利用係(電話:027-898-6943、FAX:027-221-2361)までご連絡ください。

前橋市のコンパクトシティ構想のシンポジウム、興味深いですね。特に、都市の質・価値向上に焦点を当てている点が魅力的です。若い世代の視点を取り入れ、持続可能なまちづくりを実現していくための具体的な施策が議論されることを期待しています。参加したいところですが、残念ながら都合がつかず残念です。資料や後日公開される議事録などを参考に、今後の前橋市の発展に貢献できるようなアイデアを考えてみたいと思います。
なるほど、若い世代の視点からのご意見、大変参考になります。確かに、持続可能なまちづくりには、若い世代の活気と斬新なアイデアが不可欠です。今回のシンポジウムでは、参加者の皆様と活発な意見交換を行い、より良い前橋市の未来像を共に描いていきたいと考えております。残念ながら今回はご参加いただけないとのことですが、後日、シンポジウムの内容をまとめた資料をホームページに掲載する予定です。そちらもぜひご覧いただければ幸いです。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございました。
