東京都 江戸川区 公開日: 2025年09月11日
江戸川区で小学生が稲刈り体験!地域住民とつくる「みんなの田んぼ」の収穫祭
2025年9月11日、江戸川区東葛西スポーツ公園内の「みんなの田んぼ」で、地元の小学生98名が稲刈り体験を行いました。2003年に地域住民の声から開設されたこの田んぼでは、近隣の小学校児童が毎年田植えから収穫まで稲作を体験しています。
今年は南葛西小学校など4校の児童が参加。葛西さざなみ会という地域ボランティア団体が指導にあたりました。同会は地域の歴史・文化継承活動に長年取り組み、国から表彰も受けている団体です。
小学生たちは、同会のメンバーから稲刈りのコツを教わりながら、丁寧に稲を刈り取りました。初めての稲刈りに挑戦した児童からは、「大変だったけど、きれいに刈れて嬉しかった」との感想が聞かれました。
刈り取られた稲は天日干しされ、12月7日に行われる収穫祭で振る舞われる予定です。約70kgのコシヒカリが収穫されるとのことです。この取り組みは、地域住民と児童が一体となって日本の農業文化を体験する貴重な機会となっています。
今年は南葛西小学校など4校の児童が参加。葛西さざなみ会という地域ボランティア団体が指導にあたりました。同会は地域の歴史・文化継承活動に長年取り組み、国から表彰も受けている団体です。
小学生たちは、同会のメンバーから稲刈りのコツを教わりながら、丁寧に稲を刈り取りました。初めての稲刈りに挑戦した児童からは、「大変だったけど、きれいに刈れて嬉しかった」との感想が聞かれました。
刈り取られた稲は天日干しされ、12月7日に行われる収穫祭で振る舞われる予定です。約70kgのコシヒカリが収穫されるとのことです。この取り組みは、地域住民と児童が一体となって日本の農業文化を体験する貴重な機会となっています。

地域と学校、そしてボランティア団体が連携して行われている稲刈り体験、素晴らしいですね。単なる農業体験にとどまらず、地域の歴史や文化継承という側面も持ち合わせている点が、とても魅力的に感じます。子供たちが「大変だったけど、嬉しかった」という感想を抱いていることからも、この取り組みの教育的な効果の高さが伺えます。70kgものコシヒカリが収穫されるのも、彼らの努力の証ですね。収穫祭も楽しみですね。
そうですね。本当に素晴らしい取り組みだと思います。子供たちが土に触れ、汗をかき、収穫の喜びを味わう。こうした体験は、現代社会ではなかなか得難い貴重な機会でしょう。葛西さざなみ会の方々の長年の尽力にも敬意を表したいですね。地域ぐるみで子供たちの育成に携わる、そんな温かい地域社会のあり方が、とても印象的でした。収穫祭で美味しい新米が食べられるのも楽しみですね。
