東京都 港区  公開日: 2025年09月01日

港区屋外広告物景観協議:スムーズな手続きと美しい街並みづくり

港区では、屋外広告物が景観に与える影響を考慮し、平成30年度から景観協議を導入しています。港区全域の屋外広告物設置を計画する際は、「東京都屋外広告物条例」に基づく許可申請が必要で、許可申請が必要な広告物については、景観協議が必須となります。

協議は「事前協議」と「変更協議」「完了・中止報告」の3段階で行われます。事前協議では、計画概要が固まり次第、区へ相談し、電子申請(LoGoフォーム)で事前協議書を提出します。提出期限は「東京都屋外広告物条例」に基づく許可申請予定日の15日前、または景観アドバイザー会議開催日の3開庁日前午前中までです。会議後、区から助言・指導書が送付され、回答後協議が終了します。変更協議も同様の手続きです。完了後は、完了・中止報告書を提出します。

協議においては、港区景観計画に定められた配慮事項への適合が求められます。詳しい手続きや様式、ガイドラインなどは、港区のウェブサイトで確認できます。 スムーズな手続きのため、早めの相談と、LoGoフォームを利用した電子申請が推奨されます。
ユーザー

港区の屋外広告物に関する景観協議、緻密な手続きが求められるのですね。特に、許可申請予定日の15日前という期限や、電子申請の推奨など、効率的な行政運営を意識した仕組みだと感じました。景観計画への配慮事項も重要ですし、ウェブサイトの情報も丁寧に確認して、スムーズな申請を心がけたいと思います。

そうですね。港区は景観にとても気を配っているんですね。LoGoフォームによる電子申請も、手続きの簡素化に繋がっているのでしょう。もし申請手続きで不明な点があれば、港区役所の方に気軽に相談してみるのが良いと思いますよ。担当者の方々も丁寧にサポートしてくれるはずです。何か困ったことがあれば、遠慮なく聞いてくださいね。

ユーザー