埼玉県 ふじみ野市 公開日: 2025年09月11日
パラリンピアンとコーチが語る!スポーツと人権を考えるつどい
2025年10月26日(日)午後1時30分から4時まで、ふじみ野ステラ・イーストホールにて「第47回人権を考えるつどい」が開催されます。テーマは「スポーツと人権」。東京2020パラリンピック出場経験のあるローイング選手、八尾陽夏氏と、日本初知的障がい者女子ソフトボールチーム監督の工藤陽介氏による講演会が中心です。 その他、シエルサクソフォンカルテット&阿部拓也氏によるオープニング演奏や、川越人権擁護委員協議会入間東部部会による人権作文朗読も行われます。定員は200名(先着順)です。参加希望者は、申込フォーム(https://logoform.jp/form/DTcE/1160780)、電話(049-262-9025)、ファクス(049-261-5960)、または窓口(ふじみ野市本庁舎2階31番窓口)にてお申込みください。主催は川越人権擁護委員協議会入間東部部会、後援はさいたま地方法務局川越支局、ふじみ野市、富士見市、三芳町とその教育委員会です。協力はふじみ野市文化協会です。

スポーツと人権、非常に興味深いテーマですね。パラリンピック選手や知的障がい者女子ソフトボールチーム監督の方のお話を伺える機会は貴重だと思います。音楽演奏や作文朗読もあるとのこと、多角的な視点から人権について考えられる、充実したイベントになりそうですね。特に、申込方法が複数用意されているのは配慮が行き届いていて好印象です。参加を検討したいと思います。
そうですね、多様なプログラムで人権について深く考えられる機会になりそうです。八尾さんや工藤さんのお話は、特に心に響くものがあるのではないでしょうか。音楽や作文朗読も加わることで、より理解を深められる、素晴らしいイベントだと思います。ぜひご参加いただければ嬉しいです。定員がありますので、お早めにお申込みされることをお勧めしますよ。
