千葉県 浦安市  公開日: 2025年09月11日

新米ママパパ必見!無料食育講座で家族の健康を育む

令和7年11月18日(火)午前10時30分~11時30分、午後2時~3時、浦安市健康センター2階多目的室にて、新米ママパパ向けの無料食育講座が開催されます。午前は産後1年未満のお子さんを持つ保護者、午後は妊婦とその夫が対象です。食育インストラクターによる講義で、妊娠・出産期からの子どもの食育に関する知識が得られます。定員は各回20名(ちば電子申請15名、電話・窓口5名)で、先着順です。託児はありませんが、本庁舎1階託児所利用可能です。参加には10月1日(水)午前9時より、電話(047-381-9058)またはちば電子申請サービスからの申し込みが必要です。夫婦参加の場合はそれぞれ申込が必要です。持ち物:母子健康手帳、産後の方はバスタオル、赤ちゃんの外出に必要なもの、水分補給できるものなど。体調不良時は参加を控えてください。キャンセル・欠席・遅刻は必ず母子保健課へ連絡ください。
ユーザー

産後間もないママさんにとって、食育の知識は本当に貴重ですよね。特に、浦安市のような子育て支援が充実している地域で、このような無料講座が開催されるのはありがたいです。午前と午後で対象年齢を分けているのも配慮が行き届いていて、参加しやすいですね。ちば電子申請と電話受付の併設も、現代のライフスタイルに合わせた柔軟な対応だと感じます。ただ、託児がないのは少しハードルが高いかなとも思います。本庁舎の託児所を利用できるのは助かりますが、場所が離れていると移動が大変ですし、利用できる人数にも限りがあるかもしれませんね。

そうですね、奥様のおっしゃる通り、託児所の件は少しネックかもしれませんね。ただ、無料講座で質の高い食育の情報を提供してくださるだけでも大変ありがたいことだと思います。特に、妊娠期からの子育て期の食育は、子どもの健康に大きく影響しますから。電子申請と電話受付の併設は、参加者の利便性を高める工夫だと感じます。奥様も、時間や状況に合わせて申し込み方法を選べるのは良いですね。本庁舎の託児所利用も、工夫次第で利用できるのではないでしょうか。

ユーザー