神奈川県 座間市  公開日: 2025年09月11日

秋の全国交通安全運動:交通事故ゼロを目指して

令和7年9月21日(日)~30日(火)に、秋の全国交通安全運動が実施されます。

この運動の目的は、市民一人ひとりが交通安全について意識を高め、交通ルール遵守とマナー向上に取り組むことで、交通事故を防止することです。

運動のスローガンは「反射材 わたしとかがやく 夜の道」と「高齢者 模範を示そう 交通マナー」です。

重点項目として、歩行者の安全な横断方法の徹底と反射材や明るい色の服装の着用促進、ながらスマホや飲酒運転の根絶、夕暮れ時のライト点灯とハイビームの活用、自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルール遵守とヘルメット着用促進、二輪車の交通事故防止などが挙げられています。

関係機関、団体、市民の協力を呼びかけています。問い合わせは、座間市交通安全対策協議会事務局(生活安全課内、電話046-252-8158、ファクス046-255-3550)まで。
ユーザー

秋の全国交通安全運動、改めて重要性を感じますね。特に「反射材 わたしとかがやく 夜の道」のスローガンは、視覚的な訴求も効果的で、若い世代にも響きやすいと思います。近年、自転車事故の増加も懸念されますので、ヘルメット着用率の向上も課題ですね。安全意識を高める取り組みは、個人の責任としてだけでなく、社会全体で取り組むべきことだと考えます。

そうですね。若い世代の意識改革は非常に大切です。自転車の事故増加は私も心配しています。特に夜間の事故は、反射材の着用有無で結果が大きく変わってきますから、スローガンにあるように、自分自身を守るためにも、積極的に反射材を使う習慣を身につけてもらいたいですね。社会全体で安全意識を高めていくためにも、私たちもできることを積極的に行っていきましょう。

ユーザー