沖縄県 那覇市  公開日: 2025年09月11日

那覇大綱挽と10・10空襲:平和への願いを繋ぐ歴史講座

那覇市は、令和7年10月19日(日)10時~12時、那覇市中央公民館ホールにて「那覇大綱挽と10・10空襲~大綱に込められた平和への願い~」と題した歴史講座を開催します。

講師は那覇市歴史博物館学芸員の鈴木悠氏です。講座では、那覇大綱挽の歴史と、10・10空襲との関連性について学び、平和への願いを共有します。

対象は那覇市在勤・在学の方、またはテーマに関心のある方です。定員は30名、受講料は無料です。

申込期間は令和7年9月16日(火)~定員に達するまで。申込方法は、オンライン申請システム、電話、窓口のいずれかです。メールでの申込も可能ですが、件名に「大綱」、本文に「名前・電話番号」を記載する必要があります。詳細は募集チラシ(PDF)をご覧ください。
ユーザー

那覇大綱挽と10・10空襲の歴史講座、興味深いですね。大綱挽の伝統と戦争の悲劇がどのように繋がっているのか、鈴木悠氏の専門的な視点から学べる機会は貴重だと思います。平和への願いを共有する場として、ぜひ参加したいと考えています。無料なのも嬉しいですし、定員が少ないので早めに申し込みを済ませようと思います。

それは素晴らしいですね!那覇大綱挽は、力強さと共に平和への願いが込められた伝統行事ですから、10・10空襲との関連性を知ることで、その意味がより深く理解できるでしょう。鈴木先生は大変造詣が深い方ですので、きっと充実した講座になると思いますよ。申し込み、頑張ってくださいね。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。

ユーザー