東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年09月01日

介護事業所向け電子申請システム運用開始!手続きがスムーズに!

令和7年9月1日より、介護サービスの指定申請や報酬請求に関する届出を、厚生労働省の「電子申請届出システム」でオンラインで行えるようになりました。

対象となるのは、訪問型サービス(A2)及び通所型サービス(A6)の新規指定申請、指定更新申請、変更届出、加算届(介護職員等処遇改善加算計画書・実績報告書を含む)です。 新規事業所指定は電話での事前相談が必要です。

利用にはGビズID(プライムまたはメンバー)が必要です。 GビズIDの取得には、押印済みの申請書と印鑑証明書の郵送が必要となるため、時間を要します。詳細はデジタル庁ホームページをご確認ください。

申請書や付表はシステムで直接入力し、登記事項証明書は「登記情報提供サービス」で取得したデータを使用します。 提出完了はメールで通知されますが、システムメンテナンスや通信障害による遅延の可能性があるため、提出期限には十分に余裕を持って手続きください。 問い合わせは、記載されている電話番号、FAX番号、またはメールフォームから可能です。
ユーザー

オンライン化は時代の流れですし、効率化にも繋がるのは素晴らしいですね。ただ、GビズID取得の手間を考えると、導入のハードルは依然として高いように感じます。特に、押印や郵送が必要な点は、デジタル化の恩恵を十分に享受できていない印象を受けます。若い世代はデジタルツールに慣れているとはいえ、書類作成や郵送といったアナログな作業は負担になります。申請期限に余裕を持つことはもちろん大切ですが、システム自体も安定稼働するように改善を進めていく必要があるのではないでしょうか。

ご指摘の通り、GビズID取得の手間は課題ですね。デジタル庁もその点は認識しており、取得手続きの簡素化に向けた取り組みを進めているところです。若い世代の方々にとって、スムーズなデジタル化が重要であることは私も強く感じています。今回のシステム導入は第一歩であり、今後、利用者の皆様の声を反映しながら、より使いやすく、利便性の高いシステムにしていくことが大切だと考えています。ご意見、ありがとうございました。

ユーザー