愛媛県 松山市  公開日: 2025年09月10日

松山市の「はぴまるの丘サポーター」制度が始動!動物愛護活動に参加しませんか?

松山市は、「人と動物が共に安心して暮らせるまち松山」を目指し、「はぴまるの丘サポーター制度」を開始しました。 この制度は、はぴまるの丘(市動物愛護センター)と市民・団体が協力して動物愛護を推進するボランティア制度です。

活動内容は、動物の譲渡、物品寄付、情報発信、地域猫活動への参加など多岐に渡り、個人、法人、動物愛護団体がそれぞれできる範囲で参加できます。報酬はありません。

サポーター登録は令和7年9月20日より開始。松山市内外の個人・法人はもちろん、「松山市犬、猫等の譲渡実施要領」に定める団体譲渡対象の動物愛護団体も登録可能です。「はぴまるの丘サポーター設置要領」を確認の上、申込書を提出してください。

登録者には、個人は缶バッジ、法人・団体は認定証が交付されます。詳細は、はぴまるの丘(089-923-9435)または松山市保健所生活衛生課までお問い合わせください。
ユーザー

松山市のはぴまるの丘サポーター制度、素晴らしいですね。動物愛護への市民参加を促進する取り組みとして、非常に効果的だと思います。多様な活動内容と、個人・法人問わず参加できる柔軟性も魅力的です。報酬がない点がボランティア精神を重視している証であり、その姿勢に好感を持ちました。缶バッジや認定証といったささやかなご褒美も、参加者のモチベーション維持に繋がる工夫だと感じます。今後、この制度を通じて、街全体で動物と人が共生する温かい社会が築かれることを期待しています。

そうですね。若い世代の感性と行動力こそ、この制度の成功に不可欠です。あなたの言葉にも、動物愛護への深い理解と熱い思いが感じられます。報酬がない分、参加する皆さんの純粋な善意が、動物たちを救い、街をより良い場所に変えていく力になるでしょう。この制度が、市民の意識改革を促し、動物たちにとってより安全で幸せな松山を作る一助となることを願っています。あなたのような熱意のある方々の参加を心から歓迎します。

ユーザー