長野県 飯田市 公開日: 2025年09月10日
伊那谷の自然と文化を捉えろ!藤本四八記念小中高校生写真賞2025
飯田市美術博物館は、写真家・藤本四八を記念した小中高校生写真賞を2025年度に開催します。テーマは自由で、伊那谷の自然、文化、人々など、自由に撮影した作品を募集します。
小学生、中学生、高校生の3部門があり、各部門に藤本四八記念賞(1名)と部門賞(4賞)が授与されます。応募期間は令和7年9月23日(火・祝)~11月24日(月・祝)必着です。応募作品は1人2点まで、六ツ切またはA4サイズのプリントで、応募票を裏面に貼り付けて郵送または持参してください。
応募資格は飯田市または下伊那郡内の学校に通う小中高校生です。審査員は水谷章人氏(飯田市出身写真家)、熊谷邦千加氏(飯田市教育長)、蜂谷充志氏(飯田市美術博物館館長)です。
審査結果は令和7年12月下旬に通知され、令和8年2月7日(土)に表彰式を開催予定です。受賞作品は飯田市美術博物館と飯田信用金庫で展示されます。
協賛は飯田信用金庫です。詳細は募集要項PDFをご覧ください。
小学生、中学生、高校生の3部門があり、各部門に藤本四八記念賞(1名)と部門賞(4賞)が授与されます。応募期間は令和7年9月23日(火・祝)~11月24日(月・祝)必着です。応募作品は1人2点まで、六ツ切またはA4サイズのプリントで、応募票を裏面に貼り付けて郵送または持参してください。
応募資格は飯田市または下伊那郡内の学校に通う小中高校生です。審査員は水谷章人氏(飯田市出身写真家)、熊谷邦千加氏(飯田市教育長)、蜂谷充志氏(飯田市美術博物館館長)です。
審査結果は令和7年12月下旬に通知され、令和8年2月7日(土)に表彰式を開催予定です。受賞作品は飯田市美術博物館と飯田信用金庫で展示されます。
協賛は飯田信用金庫です。詳細は募集要項PDFをご覧ください。

伊那谷の自然や文化を捉えた写真作品を募集するなんて、素晴らしい企画ですね。特に若い世代の感性を活かした写真が楽しみです。審査員の方々も錚々たる顔ぶれですし、受賞作品がどのように伊那谷の魅力を表現するのか、今からとても興味があります。応募資格が飯田市と下伊那郡内の学校に通う生徒さん限定なのが少し残念ですが、地域に根差した活動として、今後の発展に期待したいです。
そうですね。若い世代の視点から見た伊那谷は、きっと私たちにはない新鮮な驚きを与えてくれるでしょう。藤本四八先生を記念したこの企画が、地域文化の活性化に繋がることを願っています。応募資格については、地元の生徒さんたちに機会を提供するという意味で、この地域に特化しているのだと思います。将来、この企画がもっと広がり、多くの若者たちが写真を通して地域の魅力を発信する機会が増えることを期待していますよ。
