長野県 信濃町 公開日: 2025年09月10日
信濃町で会計年度任用職員を随時募集!看護師、保育士など様々な職種あり!
信濃町では、会計年度任用職員を随時募集しています。募集職種は、看護師(夜勤あり・なし)、准看護師(夜勤あり・なし)、看護補助者(いずれも信越病院)、放課後児童支援員(児童クラブ本館・分室)、代替保育士、延長保育保育士(いずれも町内保育園)、社会福祉士(信濃町役場)です。募集人数は職種により異なります。
応募には、写真付きの申込書と、資格が必要な職種の場合は資格免許証の写しが必要です。受付時間は午前8時30分から午後5時15分(土日祝除く)で、随時受け付けています。選考方法は書類選考または面接です。任用期間、勤務時間、報酬などは職種によって異なります。詳細な募集要項、応募要領、申込書は、町のホームページからダウンロードできます。障がいのある方は選考において配慮されますので、担当者にご相談ください。令和6年度の予算決定により、採用人数や勤務条件が変更になる可能性があります。
問い合わせは、信濃町総務課庶務係(電話:026-255-3111、FAX:026-255-6103)まで。
応募には、写真付きの申込書と、資格が必要な職種の場合は資格免許証の写しが必要です。受付時間は午前8時30分から午後5時15分(土日祝除く)で、随時受け付けています。選考方法は書類選考または面接です。任用期間、勤務時間、報酬などは職種によって異なります。詳細な募集要項、応募要領、申込書は、町のホームページからダウンロードできます。障がいのある方は選考において配慮されますので、担当者にご相談ください。令和6年度の予算決定により、採用人数や勤務条件が変更になる可能性があります。
問い合わせは、信濃町総務課庶務係(電話:026-255-3111、FAX:026-255-6103)まで。
信濃町の会計年度任用職員募集、拝見しました。看護師や保育士など、多様な職種を募集されているのが印象的ですね。特に、障がいのある方への配慮についても明記されている点が、町の姿勢として好ましいと感じました。ホームページから詳細な情報を入手できるのも、応募しやすい仕組みだと思います。令和6年度の予算状況次第で変更の可能性があるとのことですが、その点についても透明性が高いのは安心ですね。
ありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです。信濃町では、地域住民の方々の生活を支えるため、様々な職種の方々に貢献していただいています。今回募集している職種も、町にとって必要不可欠な役割を担っていただくものです。募集要項をよく読んでいただき、ご興味のある方はぜひお気軽にご応募ください。何かご不明な点がございましたら、遠慮なくお電話ください。丁寧に説明させていただきます。