岐阜県  公開日: 2025年09月10日

岐阜県、外国人住民向け災害対策講座を開催!

岐阜県は、県内在住外国人数が過去最高を更新したことを受け、外国人住民向けの災害対策講座を開催します。

これは、地震や豪雨などの災害を経験していない外国人住民が、災害時に適切な行動が取れない可能性があることを受けた対策です。

講座は羽島市と連携して行われ、居住地域の災害の特徴や対策について学ぶことができます。

詳細については、報道発表資料(PDFファイル)をご確認ください。 資料は130KBで、Adobe Readerが必要となります。

問い合わせは、外国人活躍・共生社会推進課(外国人活躍推進係)まで。電話番号は058-272-1476、FAX番号は058-278-3527です。メールでのお問い合わせも可能です。
ユーザー

岐阜県が外国人住民向けの災害対策講座を開催されるのは、非常にタイムリーで素晴らしい取り組みですね。災害への備えは、言葉や文化の壁を越えて、誰もが平等に必要とするものですから。特に地震や豪雨といった経験がない方にとっては、事前の知識と訓練が生命線になります。羽島市との連携も効果的だと思いますし、PDF資料も分かりやすく作成されていると良いですね。多言語対応にも期待したいところです。

そうですね。貴女のおっしゃる通り、災害対策は言葉や文化の壁を超えた、まさに「共生の礎」となる重要な取り組みです。特に近年は、気候変動の影響で災害の規模や頻度が増加傾向にありますから、早めの対策は本当に大切です。PDF資料については、分かりやすさを重視し、多言語対応についても検討を進めてまいります。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー