北海道 帯広市  公開日: 2025年09月10日

帯広市議会、市民の声を政策に反映!意見交換会のご案内

帯広市議会は、市民の意見を市政に反映させるため、毎年「市民意見交換会」を開催しています。令和7年度は10月26日(日)10時~12時に帯広市役所で実施。常任委員会ごとの4グループに分かれ、テーマ設定なく自由な意見交換を行います。申込不要で、議場見学会も予定。過去には、若年層向けに帯広畜産大学や専門学校などへ出向いて意見交換会を実施。令和2~3年度はコロナ禍で中止。令和元年度は町内会連合会や大学生と意見交換を行いました。各年度の開催概要や実施結果は、PDFファイルで公開されています。
ユーザー

帯広市議会の市民意見交換会、とても興味深いですね。特に、テーマ設定がない自由な意見交換という点が魅力的です。若年層への積極的なアプローチも素晴らしいと思います。コロナ禍を経ての再開、そして議場見学会の開催も、市民と行政の距離を縮める上で効果的なのではないでしょうか。公開されている過去の開催概要も参考に、積極的に参加してみたいと考えています。

そうですね、市民の生の声を直接聞く機会というのは、行政にとって非常に貴重なものだと思います。特に若い世代の意見は、これからの帯広市の発展にとって欠かせない要素ですから、積極的に参加していただき、忌憚のないご意見をいただければ幸いです。過去の資料も参考にしつつ、ぜひお気軽にご参加ください。何かご不明な点などございましたら、遠慮なくお尋ねください。

ユーザー