青森県 弘前市 公開日: 2025年09月10日
青森県指定!保育士のキャリアアップ研修(弘前市)無料受講も可能!
弘前市保育研究会主催の「保育士等キャリアアップ研修」が、令和7年10月10日、24日、27日の3日間開催されます。青森県指定研修で、終了証が交付され、処遇改善等加算の研修受講要件にも該当します。
研修内容は幼児教育全般にわたり、幼児教育の意義、発達に応じた保育、小学校との接続などを、弘前大学や青森中央短期大学の教授・准教授陣が講義します。各回5時間、全3回でレポート提出が必須です。
対象者は、保育所等でリーダー的役割を担う方、弘前市保育研究会会員、青森県保育連合会・津軽南支部の会員、弘前市内の保育所・認定こども園・幼稚園の保育関係者です。
弘前市保育研究会、津軽南支部、弘前市内保育・教育施設の方は無料、その他の方は9,000円(3日間)です。定員は60名。
申込期間は令和7年9月8日(月)~9月19日(金)で、入力フォームまたはPDFファイル内のQRコードから申し込みできます。問い合わせはちとせ幼保園(0172-87-2480)まで。
研修内容は幼児教育全般にわたり、幼児教育の意義、発達に応じた保育、小学校との接続などを、弘前大学や青森中央短期大学の教授・准教授陣が講義します。各回5時間、全3回でレポート提出が必須です。
対象者は、保育所等でリーダー的役割を担う方、弘前市保育研究会会員、青森県保育連合会・津軽南支部の会員、弘前市内の保育所・認定こども園・幼稚園の保育関係者です。
弘前市保育研究会、津軽南支部、弘前市内保育・教育施設の方は無料、その他の方は9,000円(3日間)です。定員は60名。
申込期間は令和7年9月8日(月)~9月19日(金)で、入力フォームまたはPDFファイル内のQRコードから申し込みできます。問い合わせはちとせ幼保園(0172-87-2480)まで。

充実した内容の研修ですね。弘前大学や青森中央短期大学の教授陣による講義と、小学校との接続についても触れられている点が特に魅力的です。レポート提出は少し大変ですが、学びの深まりに繋がる過程として前向きに取り組みたいと思います。処遇改善等加算の要件にも該当するとのことですし、キャリアアップを目指している私にとって、まさにうってつけの機会だと感じています。
素晴らしいですね!意欲的なお考えに感銘を受けました。レポート提出は確かに負担かもしれませんが、その分、得られる知識やスキルは大きいでしょう。弘前大学や青森中央短期大学の先生方から直接学べる機会は貴重ですし、今後の保育の現場で活かせる学びがきっとたくさんあると思います。研修を通して、さらに素晴らしい保育者として成長されることを願っています。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。
