茨城県 土浦市 公開日: 2025年09月09日
高齢者の健康を楽しくサポート!介護予防プログラムのご案内
高齢者クラブやサロンなどの「地域の通いの場」を対象に、介護予防を支援する取り組みを実施しています。
具体的には、簡単な健康体操などをまとめた「介護予防ノウハウマニュアル」と、体操の指導音声が入ったCDを配布しています。マニュアルには、ストレッチ、筋力トレーニング、口腔体操、脳トレ、レクリエーションなど、様々なメニューが掲載されています。
希望団体には、理学・作業療法士が直接訪問し、マニュアルの活用方法をレクチャーするサービスも提供しています。
さらに、「介護予防ノウハウ講座」を六中地区公民館で開催します。専門職がマニュアルを用いた指導方法を分かりやすく解説します。講座は令和7年12月4日(木)と12月22日(月)の両日14時~16時、定員25名(1団体5名まで)で、参加費は無料です。申込は令和7年9月9日(火)から先着順で受付開始です。
その他、健康講話や体操指導、体力測定などを行う「出前講座」も実施しています。
詳細や申込は、高齢福祉課地域支援係(TEL: 029(826)1111 内線2500)までお問い合わせください。
具体的には、簡単な健康体操などをまとめた「介護予防ノウハウマニュアル」と、体操の指導音声が入ったCDを配布しています。マニュアルには、ストレッチ、筋力トレーニング、口腔体操、脳トレ、レクリエーションなど、様々なメニューが掲載されています。
希望団体には、理学・作業療法士が直接訪問し、マニュアルの活用方法をレクチャーするサービスも提供しています。
さらに、「介護予防ノウハウ講座」を六中地区公民館で開催します。専門職がマニュアルを用いた指導方法を分かりやすく解説します。講座は令和7年12月4日(木)と12月22日(月)の両日14時~16時、定員25名(1団体5名まで)で、参加費は無料です。申込は令和7年9月9日(火)から先着順で受付開始です。
その他、健康講話や体操指導、体力測定などを行う「出前講座」も実施しています。
詳細や申込は、高齢福祉課地域支援係(TEL: 029(826)1111 内線2500)までお問い合わせください。

高齢化社会における介護予防の取り組み、大変素晴らしいですね。特に、理学・作業療法士による直接指導や、分かりやすいマニュアルと音声CDの提供は、高齢者の方々の主体的な参加を促す上で非常に効果的だと思います。地域住民の健康増進に貢献するだけでなく、介護負担軽減にも繋がる点も高く評価できます。講座の開催も、専門家の指導を受ける機会を提供するという意味で意義深いですね。ただ、申込開始日が9月9日と少し先なので、広報活動の強化で、より多くの団体に周知できるよう工夫されると、さらに効果的になるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。仰る通り、申込開始時期については、もう少し早い段階での周知が必要だと認識しております。広報活動の強化については、既に検討中で、地域新聞への掲載や、各地区の公民館へのポスター掲示などを計画しています。また、ウェブサイトへの掲載も検討しており、より多くの皆様に情報が届くよう努力してまいります。ご意見を参考に、より効果的な介護予防支援体制を構築できるよう努めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
