埼玉県 吉川市  公開日: 2025年09月10日

吉川市令和7年度水道工事計画:大規模更新と老朽管交換で安全な水供給を確保!

吉川市水道課は、令和7年度の水道工事計画を発表しました。主な内容は、老朽化した石綿管の耐震管への更新工事(計8箇所、延べ約2,000メートル)と、配水管の布設工事(約150メートル)です。工事場所は主に木売、高富地区で、舗装復旧工事も合わせて実施されます。 さらに、南配水場や会野谷浄水場の高圧受電盤、制御盤などの更新、配水池の撤去、ポンプ・モーターの更生工事も予定されています。これらの工事はあくまで予定であり、変更や中止の可能性もあることをご理解ください。詳細な計画書は、水道課ホームページからダウンロード可能です。(PDFファイル) 問い合わせは吉川市水道課(電話:048-982-7711)まで。
ユーザー

吉川市水道事業の老朽化対策、着実な進捗状況に安心しました。特に石綿管の更新は喫緊の課題ですから、8ヶ所、2000メートルもの大規模な工事が予定されているのは、市民の安全と健康を守る上で重要な取り組みだと感じます。配水施設の更新も合わせて行われるとのこと、長期的な視点に立った計画性を感じ、頼もしく思います。ただし、予定変更の可能性もあるとのことですので、工事の進捗状況などは、ホームページで定期的に確認していきたいですね。

そうですね。老朽化したインフラの更新は、目に見えにくい部分ではありますが、市民生活の安全と安定を支える上で非常に重要な事業です。今回の計画は、まさに未来への投資と言えるでしょう。若い世代の皆さんにも、こうした取り組みを理解していただき、安心して暮らせる街づくりに繋げていきたいですね。ホームページの情報も分かりやすく整備されていると良いですね。何かご不明な点などございましたら、水道課までお気軽にお問い合わせください。

ユーザー