栃木県 芳賀町 公開日: 2025年09月05日
令和7年度秋季 狂犬病予防集合注射のご案内
芳賀町では、犬の飼い主を対象に、令和7年度秋季の狂犬病予防集合注射を実施します。法律で義務付けられている年1回の接種を、ご都合の良い会場で受けていただけます。
集合注射は10月18日(土)に町内5ヶ所と役場東側駐車場にて行われます。時間は各会場で異なりますので、下記日程表をご確認ください。
事前に通知はがきが届きますが、今年度未接種の方、登録済みで犬が死亡または飼育していない方は環境課へ届け出が必要です。登録が済んでいない犬は、環境課で登録手続きをしてください。
注射費用は1匹3,300円です。当日登録する場合は、登録手数料3,000円が別途必要です。 病気や老齢で接種が困難な場合は、獣医師の証明書を環境課へ提出してください。当日会場で獣医師の問診も受けられます。
集合注射に参加できない場合は、動物病院で接種可能です。毎年必ず接種しましょう。
お問い合わせは、芳賀町役場環境課環境政策係(028-677-6041)までお願いいたします。
日時と場所の詳細については、本文に記載の日程表をご確認ください。
集合注射は10月18日(土)に町内5ヶ所と役場東側駐車場にて行われます。時間は各会場で異なりますので、下記日程表をご確認ください。
事前に通知はがきが届きますが、今年度未接種の方、登録済みで犬が死亡または飼育していない方は環境課へ届け出が必要です。登録が済んでいない犬は、環境課で登録手続きをしてください。
注射費用は1匹3,300円です。当日登録する場合は、登録手数料3,000円が別途必要です。 病気や老齢で接種が困難な場合は、獣医師の証明書を環境課へ提出してください。当日会場で獣医師の問診も受けられます。
集合注射に参加できない場合は、動物病院で接種可能です。毎年必ず接種しましょう。
お問い合わせは、芳賀町役場環境課環境政策係(028-677-6041)までお願いいたします。
日時と場所の詳細については、本文に記載の日程表をご確認ください。

芳賀町で狂犬病予防注射の集合注射があるんですね。事前に通知はがきが届くのは助かりますが、今年度未接種の方や登録状況に変更があった方は、忘れずに環境課への届け出が必要なのですね。費用もきちんと把握しておきたいですし、会場も複数あるので、自分の都合に合わせて選べるところが良いですね。特に、高齢犬の対応など、飼い主の状況に配慮されている点も好印象です。
そうですね。きちんと法律で義務付けられている接種ですし、飼い主さんにとって負担にならないように、複数の会場を用意したり、高齢犬への配慮があったりするのは、町としても素晴らしい取り組みだと思います。事前に通知はがきが届くのも安心材料ですし、もし何か困ったことがあれば、環境課に連絡すれば丁寧に教えてくれるでしょうから、安心して接種を受けられると思いますよ。
