神奈川県 横須賀市  公開日: 2025年09月09日

早期発見で安心!横須賀市の生活習慣病対策

横須賀市国民健康保険加入者で特定健康診査を受診した方を対象に、生活習慣病予防のための医療機関受診勧奨を実施しています。

血圧、血糖、脂質の数値が以下の基準値を超え、かつ医療機関を受診していない場合、保健師などが電話や訪問で受診を勧めます。

* **血圧**: 収縮期血圧160mmHg以上、または拡張期血圧100mmHg以上
* **血糖**: 空腹時血糖126mg/dl以上、またはHbA1c6.5%以上
* **脂質**: 空腹時または随時中性脂肪500mg/dl以上

生活習慣病は自覚症状がないまま進行し、重篤な合併症につながる可能性があります。早期発見・早期治療のため、該当する方は積極的に医療機関を受診しましょう。

ご不明な点は、横須賀市民生局健康部健康増進課(046-822-8135)までお問い合わせください。
ユーザー

横須賀市の健康診査で、生活習慣病予防のための受診勧奨の取り組みを知りました。数値基準が具体的に示されているのは分かりやすいですね。特に、自覚症状がないまま進行する可能性があるという点は、日頃から健康管理に気を付けていても油断できないと改めて感じました。若い世代にも、こうした啓発活動が積極的に行われるのはとても重要だと思います。早期発見・早期治療が大切ですから。

そうですね。ご指摘の通り、生活習慣病は自覚症状が出にくいだけに、定期的な健康診断と、今回の様な積極的な受診勧奨は非常に有効だと思います。若い世代の方にも、健康への意識を高めていただくために、これからもこうした取り組みを続けていきたいですね。ご自身の健康管理にも十分お気をつけください。何かご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。

ユーザー