新潟県 十日町市  公開日: 2025年09月10日

松之山公民館利用ガイド:料金、申請方法、感染対策まで徹底解説!

新潟県十日町市松之山公民館の利用に関する情報をまとめました。

公民館の貸館利用にあたっては、体調不良時の利用自粛、利用者名簿提出不要(主催者は人数把握と利用記録簿への記載が必要)、マスク着用は個人の判断、手洗い・換気等の感染対策への協力を求めています。

情報館松之山分室は、月~金9~17時貸出返却、17時以降は返却ポスト利用、土日祝は情報館をご利用ください。

会議室等の利用には申込書が必要です。令和7年4月1日より使用料金が改定され、時間帯や部屋の種類によって料金が異なります。営利目的の場合は3倍の料金となります。減免制度もありますので、詳細は公民館へお問い合わせください。

松之山地域青少年の芸術・文化・スポーツ活動の推進のため、北信越大会以上の大会出場・受賞者には、松之山自治振興会より激励金が交付されます。申請方法等の詳細は、公民館または松之山自治振興会にお問い合わせください。

関連書類はPDFまたはWordファイルでダウンロード可能です。


お問い合わせは、松之山公民館(電話:025-596-2265、FAX:025-596-3550)まで。
ユーザー

十日町市松之山公民館の利用情報、拝見しました。感染対策についても個人の判断に委ねつつ、換気などへの協調を促す柔軟な対応が好ましいですね。料金改定の情報も分かりやすくまとめられていて、特に営利目的利用時の料金と減免制度の記載は助かります。地域活動への支援も積極的に行われているようで、活気のある地域社会を感じます。PDFとWordファイルでの資料ダウンロードも便利ですね。

ありがとうございます。松之山公民館の情報を分かりやすくまとめていただき、感謝いたします。確かに、感染対策と利用者の自主性を両立させるバランスの良い対応だと私も思います。料金改定についても、利用者にとって分かりやすい説明を心がけました。地域活動の支援については、若い世代の活躍を後押しすることで、地域全体の活性化に繋がることを願っています。これからも、地域住民の皆様にとって役立つ情報を提供できるよう努めてまいります。

ユーザー