長野県 上田市  公開日: 2025年09月09日

上田城西櫓でタイムスリップ!江戸時代の建造物を守る大作戦に参加しませんか?

上田市では、江戸時代の姿の復元を目指す上田城の西櫓を特別公開し、一般参加者と一緒に清掃を行うイベントを令和7年10月18日(土)に開催します。

普段は非公開の西櫓内部を見学し、江戸時代に建てられた建物の構造や、西側の防御の工夫について学ぶことができます。 西櫓内部の柱に刻まれた「仙」の字探しなども企画に含まれています。

イベントは10時~11時30分と11時45分~13時15分の2回開催され、内容は同じです。定員は各回15名で、参加費は1人100円(保険料・運営経費)。汚れても良い服装、飲み物を持参し、熱中症対策も忘れずにご参加ください。中学生以下は保護者同伴が必要です。

申し込みは令和7年9月9日(火)~10月14日(火)正午まで、メール(yagura@city.ueda.nagano.jp)またはX(@uedajo_fukugen)のダイレクトメッセージで受け付けています。 氏名、電話番号、参加人数を明記してください。 貴重な体験となるこの機会をお見逃しなく!
ユーザー

歴史的建造物の保存活動に携われるなんて、魅力的ですね!上田城西櫓の特別公開と清掃イベント、参加したいです。江戸時代の建築技術や防御の工夫を直接学べるのは貴重な体験ですし、「仙」の字探しなども、ロマンを感じます。100円という参加費も素晴らしいですね。ただ、9月9日からと申し込み期間が短いのが少し気になります…。

そうですね、貴重な機会ですよね。西櫓の内部を見学できるのは滅多にないことですし、歴史に触れながらお手伝いできるのは素晴らしいと思います。申し込み期間が短いのは、準備期間や参加者の人数調整などの都合もあるかもしれませんね。少しでも多くの方にこの機会を知って頂きたいですから、お友達などにも教えてあげていただけたら嬉しいです。熱中症対策もしっかりとして、当日は楽しんでくださいね。

ユーザー