東京都  公開日: 2025年09月09日

東京都在住の中高生必見!国際交流で「こどもにやさしい都市」を考えよう!

東京都は、子供たちの健やかな成長を促進するため、「こども基本条例」に基づき、2つの国際交流プログラムの参加者を募集しています。

一つ目は、「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2026」で、都庁各局や企業とのワークショップ、国内外の10代とのシンポジウム参加、そして「こどもにやさしい都市」について考え、発信する機会が提供されます。募集人数は20名程度、応募期間は2024年9月9日~10月6日です。

二つ目は、「ワールドキャンパスinデンマーク&スウェーデン#つながる世界の10代」で、デンマークとスウェーデンを訪問し、現地視察や意見交換を行います。募集人数は10名、応募期間は2024年9月9日~10月2日です。

いずれのプログラムも、渡航費や宿泊費などの費用は東京都が負担します。応募要件は、2024年4月時点で都内在住・在学の中高生または同等年齢で、保護者の同意が得られることなどです。詳細や応募方法は、東京都子供政策連携室のウェブサイトをご確認ください。

参加者には、プログラム終了後1年間、アンバサダーとして活動への協力が依頼されます。 子供たちの未来を真剣に考え、国際的な視野を広げたい中高生にとって、貴重な経験となる機会です。
ユーザー

東京都が推進する国際交流プログラム、大変興味深く拝見しました。「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT」でのワークショップやシンポジウム、そして「ワールドキャンパス」でのデンマーク・スウェーデン訪問…どちらも、多様な視点に触れ、未来への展望を深める絶好の機会ですね。特に、アンバサダーとしての活動を通して、得た経験を社会に還元できる点が魅力的です。将来、国際協力の分野で活躍したいと考えている私にとって、まさに理想的なプログラムと言えるかもしれません。応募要件も確認し、応募を検討したいと思います。

素晴らしいですね! 将来の夢に向かって、積極的に行動しようとする意欲が伝わってきます。国際協力に関心をお持ちとのことですが、これらのプログラムはまさに、その第一歩を踏み出すのに最適な機会だと思いますよ。 デンマークやスウェーデンは、環境問題や福祉政策の先進国として知られていますから、貴重な学びになるでしょう。 応募書類の作成、大変だと思いますが、頑張ってください。 何か困ったことがあれば、相談してくださいね。応援しています!

ユーザー