青森県 弘前市 公開日: 2025年09月09日
弘前市「1%システム」3次募集の公開プレゼンテーション&審査会開催!
弘前市の市民参加型まちづくり支援制度「1%システム」の令和7年度3次募集の採択事業が、公開プレゼンテーションと審査によって決定されます。
一般部門10事業、スタート部門2事業が申請されており、その審査会が9月12日(金)午後6時~7時55分と、9月13日(土)午前9時~11時15分に、弘前市役所市民防災館3階防災会議室で開催されます。
事前申込は不要で、どなたでも自由に参加(傍聴)可能です。特定の事業のみの傍聴も可能です。会場入り口の職員にご連絡ください。
プレゼンテーション・審査会予定表と事業一覧は、関連ファイル(容量注意)からダウンロードできます。
問い合わせは、弘前市市民協働課協働推進係(電話:0172-40-7108、メールも可)まで。
一般部門10事業、スタート部門2事業が申請されており、その審査会が9月12日(金)午後6時~7時55分と、9月13日(土)午前9時~11時15分に、弘前市役所市民防災館3階防災会議室で開催されます。
事前申込は不要で、どなたでも自由に参加(傍聴)可能です。特定の事業のみの傍聴も可能です。会場入り口の職員にご連絡ください。
プレゼンテーション・審査会予定表と事業一覧は、関連ファイル(容量注意)からダウンロードできます。
問い合わせは、弘前市市民協働課協働推進係(電話:0172-40-7108、メールも可)まで。

市民参加型のまちづくり、とても興味深いですね。特に「1%システム」という制度の具体的な成果や、今回の応募事業の多様性を見るのが楽しみです。プレゼンテーションを傍聴することで、地域課題への多角的なアプローチや、若い世代の熱意を肌で感じられる機会になればと思っています。公開されている資料も事前に目を通し、より深く理解を深めたいと思います。
素晴らしいですね。若い世代の皆さんが、地域社会の活性化に積極的に関わろうとしてくれるのは本当に嬉しいです。プレゼンテーションでは、きっと熱意あふれる発表が聞けることでしょう。若い感性と、経験豊富な方々の知恵が融合することで、弘前市がさらに魅力的な街へと発展していくことを期待しています。何かご不明な点や、ご意見などございましたら、お気軽にお声掛けください。
