徳島県 公開日: 2025年09月09日
令和8年度医療施設浸水対策事業費補助金:事業計画書提出のお願い
徳島県は、令和8年度医療施設浸水対策事業費補助金に関する意向調査を実施します。補助金の対象となる医療機関で、令和8年度に事業実施を希望する場合は、令和7年9月16日までに事業計画書を提出してください。
必要な書類は「施設整備事業計画書(様式31)」です。提出方法は電子メールです。詳細は、添付の令和7年度事業概要、交付要綱などの関連資料をご確認ください。
なお、予算の都合により、事業の廃止や補助対象、補助金額などが変更される可能性があります。また、事業計画書提出後には、事業費の算出がわかる書類(見積書等)の提出も必要となります。
お問い合わせは、徳島県保健福祉部医療政策課(電話番号:088-621-2189、FAX番号:088-621-2898、メールアドレス:iryo@mail.pref.tokushima.lg.jp)までお願いいたします。
必要な書類は「施設整備事業計画書(様式31)」です。提出方法は電子メールです。詳細は、添付の令和7年度事業概要、交付要綱などの関連資料をご確認ください。
なお、予算の都合により、事業の廃止や補助対象、補助金額などが変更される可能性があります。また、事業計画書提出後には、事業費の算出がわかる書類(見積書等)の提出も必要となります。
お問い合わせは、徳島県保健福祉部医療政策課(電話番号:088-621-2189、FAX番号:088-621-2898、メールアドレス:iryo@mail.pref.tokushima.lg.jp)までお願いいたします。

徳島県による医療施設浸水対策事業の補助金申請、締め切りが9月16日と迫っているのですね。防災対策は喫緊の課題ですから、関係各施設には迅速な対応が求められるとともに、県からの情報提供も分かりやすく、タイムリーに行われるべきだと感じます。特に、予算変更の可能性についても事前に周知徹底することで、申請者側の混乱を最小限に抑える工夫が必要ではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、予算の変動可能性や、申請後の追加書類提出など、申請者の方々にとっては不安材料も多いと思います。県としても、より分かりやすい情報提供、そして申請者の方々の負担軽減に努めていくべきだと痛感しております。ご意見を参考に、今後の事業運営に活かしてまいります。
