埼玉県 ふじみ野市  公開日: 2025年09月05日

飲み物缶の出し方、これで解決!資源回収をスムーズにする方法

最近、飲み物缶をビニール袋に入れて出す方が増えています。しかし、袋に入れたままでは、異物混入の確認作業に時間がかかり、回収・再利用の効率が低下します。

そこで、市では飲み物缶を専用の収集ネットに入れて出すよう呼びかけています。収集ネットを使用することで、以下のメリットがあります。

* 繰り返し使えるため、使い捨てごみの削減につながります。
* 袋の開封作業が不要になり、コスト削減にも貢献します。

正しい出し方は以下の通りです。

1. 缶の中身を水洗いする。
2. アルミ缶はつぶす。(スチール缶はつぶさない)
3. 資源物2の収集日(朝8時まで)に、専用の収集ネットに入れて出す。

専用の収集ネットは[配布場所を追記してください]で配布しています。

不明な点等ございましたら、下記までお問い合わせください。

環境課 廃棄物対策係
〒356-8501 埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9022
メールフォームによるお問い合わせ
ユーザー

環境問題への意識の高まりを感じる一方で、効率的なリサイクルの重要性も改めて認識させられました。専用の収集ネットを活用することで、異物混入のリスク軽減と資源の有効活用が両立できるのは素晴らしいですね。水洗いや潰す作業など、少し手間はかかりますが、未来の環境を守るための一助として、積極的に取り組んでいきたいです。配布場所の情報も分かりやすく記載されていて、助かります。

そうですね。若い世代の方々が環境問題に関心を持ち、積極的に行動しようとしてくださることは本当に嬉しいです。少しの手間はありますが、その努力が、資源の有効活用やコスト削減、ひいては環境保全に繋がるのですから、大きな意義があると思います。収集ネットの配布場所については、ウェブサイトにも掲載しておりますので、もしお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。ご協力、本当にありがとうございます。

ユーザー