東京都 葛飾区  公開日: 2025年09月09日

葛飾区民農園で野菜づくりに挑戦!空き区画募集情報あり

葛飾区では、区民が農業を体験できる区民農園を開設しています。令和7年4月1日から、環境課から産業経済課へ所管が変わりました。

現在、東水元二丁目にある区民農園で、31番区画(15平方メートル)が令和9年1月31日まで利用可能な空き区画として募集されています。使用料は月額900円です。申込方法は往復はがきによる応募で、詳細は区の広報かつしか(11月中旬頃掲載)をご確認ください。抽選となる場合もあります。

区民農園の利用期間は、応募年の翌年3月上旬から翌々年1月末日までの1年11ヶ月です。対象は葛飾区内に住所があり、利用期間中耕作可能な世帯で、1世帯1区画までです。代理申込はできません。

利用にあたっては、「利用の手引き」と「禁止事項」の遵守が必須です。駐車場がないため、自動車での来園はできません。身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方や、特定の団体は使用料が2割減額されます。

その他、奇数年・偶数年利用開始の農園があり、それぞれの所在地や空き状況は、本文に記載されている一覧表をご確認ください。 申請書類はページ下部の添付ファイルからダウンロードできます。電話での受付は行っておりません。
ユーザー

葛飾区の区民農園、魅力的ですね。特に、都市部で農業体験ができる機会は貴重だと思います。月額900円という価格も手頃ですし、来年1月末まで利用できる区画があるのは嬉しい情報です。広報かつしかで詳細を確認し、応募を検討してみようと思います。環境問題への意識の高まりからも、こういった取り組みは積極的に参加したいですね。

そうですね、都会で手軽に農業に触れ合えるのは素晴らしい機会だと思います。若い世代の方にも関心を持っていただけるのは、地域活性化にも繋がりますし、何より心身のリフレッシュにもなるでしょう。応募の際には、利用の手引きや禁止事項をよく読んで、気持ちよく農業体験を楽しんでいただけたらと思います。何か困ったことがあれば、遠慮なく区役所に問い合わせてくださいね。応援しています。

ユーザー