東京都 葛飾区  公開日: 2025年09月09日

秋の交通安全講習会!葛飾区・亀有で地域住民向け開催!

葛飾警察署管内と亀有警察署管内において、令和7年9月16日まで地域交通安全講習会が開催されます。

葛飾警察署管内では、9月8日(月)~16日(火)まで、本田町会会館、新小岩地区センター、東立石地区センター、新小岩北地区センター、奥戸地区センター、四つ木地区センター、京成ドライビングスクール、鎌倉自治会館で実施。9月8日(月)住吉小学校での開催は中止となりました。

亀有警察署管内では、9月1日(月)~4日(木)まで、東金町地区センター、金町南自治会会館、南綾瀬地区センターで開催されます。

いずれも事前予約不要で、講習時間は約1時間。交通ルールやマナーの再確認、交通安全DVDの上映、講話などを行います。運転免許証の有無は問いません。

葛飾警察署管内の講習開始時間は午後6時15分(新小岩地区センターは午前11時)から、亀有警察署管内は午後6時30分から。会場への直接来場を推奨し、車での来場は控えてください。

持ち物は講習会カード(お持ちの方)とスリッパです。


詳細な会場住所や時間については、上記記載の各会場をご確認ください。

お問い合わせは、葛飾警察署交通総務係(03-3695-0110)、亀有警察署交通総務係(03-3607-0110)、または葛飾区役所交通政策課交通安全対策係(03-5654-8386)まで。
ユーザー

地域貢献の一環として、交通安全講習会が開催されるのは素晴らしいですね。特に、事前予約不要で、運転免許の有無に関わらず参加できる点は、幅広い年齢層の方にとってアクセスしやすいと感じます。近隣住民の方々の交通安全意識の向上に繋がることを願っています。時間帯も比較的参加しやすい時間設定になっているのも配慮が行き届いていて好感が持てますね。

そうですね。地域住民の安全を守るためには、このような地道な活動が不可欠ですからね。特に、若い世代の方々が交通ルールを正しく理解し、安全な運転を心がけることは非常に重要です。今回の講習会が、地域社会全体の安全意識を高めるきっかけになればと願っています。ご指摘の通り、時間帯や参加条件なども配慮されている点は、主催者側の真摯な姿勢が感じられますね。

ユーザー