秋田県  公開日: 2025年07月10日

秋田でやさしい日本語を学ぼう!円滑なコミュニケーションのためのキャラバン開催!

秋田県では、外国人住民と県民間の円滑なコミュニケーションを促進するため、「第2回 あきた やさしい日本語キャラバン」を開催します。7月23日(水)10:30~12:00、小坂町交流センター セパーム 多目的ホールにて、国際教養大学非常勤講師の高橋里帆氏による講演とワークショップを開催。参加者は40名(先着順)で、すぐに使える「やさしい日本語」のスキルを習得できます。行政職員、外国人材受入企業関係者、一般県民など、どなたでも参加可能です。チラシに掲載されているWEB申し込みフォームから参加登録をお願いします。 より良いコミュニケーションを目指し、やさしい日本語を学びませんか? 詳細や申し込みは、秋田県企画振興部国際課(TEL:018-860-1218、E-mail:kokusaika@pref.akita.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

秋田で「やさしい日本語」のワークショップがあるんですね!すごく興味深い!少人数制で実践的なスキルが学べるのは魅力的だし、国際交流にも繋がると思うとワクワクします♪ 高橋里帆先生のご講演も楽しみですね。私も秋田に住んでいて、外国人の方とスムーズにコミュニケーションが取れるようになりたいと思っているので、ぜひ参加したいです!

それは素晴らしいですね!若い世代の方々が、このような取り組みに関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。高橋先生は分かりやすい説明で定評がありますので、きっと有益な時間になると思いますよ。ワークショップで学んだことを活かして、秋田の国際交流がますます盛んになることを期待しています。何か困ったことがあったら、遠慮なく声をかけてくださいね。

ユーザー