山形県 上山市 公開日: 2025年09月03日
上山市のこどもたちを笑顔に!フードドライブで食料・日用品を寄付しませんか?
上山市では、子ども食堂「かえる家」を運営するフードバンクへの寄付を呼びかけるフードドライブを実施しています。
受け付けているのは、賞味期限が1ヶ月以上残る常温保存可能な食品(米、乾麺、缶詰、レトルト食品、調味料など)、未使用の日用品(洗剤、シャンプー、文房具、タオルなど)です。賞味期限切れ、開封済み、製造者不明のものなどは不可です。
寄付の受付場所は浄光寺(上山市軽井沢2丁目1−1、電話023-672-0810)、ヨークベニマル上山店、ヤマザワ上山店、上山市北部地区公民館です。各店舗の受付品目は異なる場合があるので、ご注意ください。
企業や農家からの野菜などの寄付も歓迎しており、通年で受け付けています。
6月23日~7月4日に行われたフードドライブでは、86.9kgの食品・日用品と、大塚製薬株式会社からカロリーメイト300個の寄付がありました。集まった物資は7月26日のおすそ分け会で子育て世帯に配布されました。
上山市では、自治会や商店街など、様々な場所でフードドライブの開催を推奨しています。
受け付けているのは、賞味期限が1ヶ月以上残る常温保存可能な食品(米、乾麺、缶詰、レトルト食品、調味料など)、未使用の日用品(洗剤、シャンプー、文房具、タオルなど)です。賞味期限切れ、開封済み、製造者不明のものなどは不可です。
寄付の受付場所は浄光寺(上山市軽井沢2丁目1−1、電話023-672-0810)、ヨークベニマル上山店、ヤマザワ上山店、上山市北部地区公民館です。各店舗の受付品目は異なる場合があるので、ご注意ください。
企業や農家からの野菜などの寄付も歓迎しており、通年で受け付けています。
6月23日~7月4日に行われたフードドライブでは、86.9kgの食品・日用品と、大塚製薬株式会社からカロリーメイト300個の寄付がありました。集まった物資は7月26日のおすそ分け会で子育て世帯に配布されました。
上山市では、自治会や商店街など、様々な場所でフードドライブの開催を推奨しています。

上山市のフードドライブ、素晴らしい取り組みですね。特に、企業や農家からの野菜の寄付も歓迎されている点が、食の多様性と地域連携の深まりを感じさせます。 賞味期限間近な食品の有効活用だけでなく、持続可能な地域社会の実現に繋がる、先進的な活動だと感銘を受けました。 こうした活動が、他の地域にも広がっていくことを願っています。
そうですね。若い世代の感性と、地域社会への深い理解を感じます。 今回のフードドライブの結果も好調だったようで、本当に嬉しく思います。 特に、大塚製薬さんからのカロリーメイトの寄付は、企業の社会貢献の姿勢も示していて、頼もしい限りです。 これからも、地域を支える様々な活動が、市民の皆さんによって継続されていくことを願っています。 あなたの言葉にも励まされました。ありがとうございます。
