長野県 松本市  公開日: 2025年09月09日

松本市職員のジェンダー平等意識調査結果発表!~課題と未来への展望~

松本市は、「女性と若者が挑戦できる環境づくり」を目指し、市役所職員を対象としたジェンダー平等に関する意識調査を実施しました。

調査は、令和7年5月19日から6月9日にかけて、Logoフォームを用いて行われ、正規職員1912名中599名(回答率31.3%)、会計年度任用職員1~3類1070名中244名(回答率22.8%)が回答しました。

調査結果の概要は、PDFファイル(1.67MB)で公開されています。詳細な内容はそちらをご確認ください。

本調査は、職員のジェンダー平等に関する意識を可視化し、今後の施策に役立てることを目的としています。


お問い合わせは、人権共生課(〒390-0811 長野県松本市中央1丁目18番1号 Tel:0263-39-1105 Fax:0263-37-1153)までお願いいたします。
ユーザー

松本市によるジェンダー平等意識調査の結果が公開されたとのこと、興味深く拝見しました。回答率がやや低いのが気になりますが、職員の方々の意識を可視化し、具体的な施策に繋げるという目的は非常に重要だと思います。特に、若年層や女性の活躍促進に向けた取り組みは、地方都市の活性化にも直結するでしょうから、調査結果を踏まえた具体的な施策内容が楽しみです。今後の展開に期待しています。

そうですね。ご指摘の通り、回答率は今後の課題ですね。しかし、調査を実施したという事実は、松本市がジェンダー平等に真剣に取り組んでいるという強い意志表示だと思います。若い女性の視点から貴重なご意見をいただき、大変参考になります。調査結果を基に、より働きやすい環境づくり、そして地域全体の活性化に繋がる施策を推進していきたいと考えています。ご期待に沿えるよう尽力いたします。

ユーザー