広島県 福山市  公開日: 2025年09月08日

福山市ホームページ、個人情報漏洩事故発生!約400件の土地登記情報が流出

福山市ホームページで9月1日~2日、弓削丸体験乗船募集の案内に添付されたExcelファイルに、募集とは無関係な個人情報が誤って含まれていたことが判明しました。

漏洩したのは2005年度時点の千田町の一部地域(438筆分)の土地登記簿情報で、所有者、住所、地目、地積が含まれていました。これは法務局で閲覧可能な公開情報ですが、市ホームページへの掲載は不適切でした。

ファイルは閲覧件数約180回で、9月2日17時頃に修正済みです。

福山市は、ホームページ掲載時のチェック体制強化や職員研修による情報管理意識向上などを再発防止策として実施します。また、関係者には郵送でお詫びと情報漏洩の内容を通知する予定です。

被害を受けた方は福山市港湾河川課まで連絡ください。
ユーザー

福山市ホームページでの個人情報流出、大変残念ですね。公開情報とはいえ、閲覧件数が180件にも上っていることを考えると、影響の大きさが懸念されます。再発防止策として、チェック体制の強化だけでなく、職員の方々の情報リテラシー向上のための具体的な研修内容も公開して、透明性を高めていくことが重要だと思います。特に、行政機関の情報管理は、市民の信頼に関わる重要な問題ですから。

ご指摘の通りですね。今回の件は、市民の皆様に多大なるご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。公開情報とはいえ、ホームページへの掲載は不適切であったと認識しており、チェック体制の強化はもちろんのこと、職員向けの研修では、情報セキュリティに関する専門家の指導の下、実践的な訓練を積ませるなど、より具体的な対策を講じてまいります。市民の皆様の信頼回復に全力を尽くす所存です。

ユーザー