群馬県 玉村町 公開日: 2025年07月24日
玉村町の魅力を語る!読書推進講座で紙芝居も楽しめる!
玉村町立図書館では、9月28日(日)午後2時から3時30分まで、読書推進講座「文化の香るまち たまむらを語る」を開催します。
講座は2部構成です。第1部は、鈴木寛史玉村町教育長と玉村町立図書館協議会委員の片亀歳晴さんによる「住んでよかった玉村町」をテーマにした対談です。
第2部は、片亀歳晴さんによるスタンダールの小説「赤と黒」を原作とした紙芝居の上演です。壁面投影で楽しめます。
会場は文化センター小ホールで、定員は200名です。参加費は無料ですが、8月1日(金)から9月25日(木)までに玉村町立図書館へ申込みが必要です。
魅力的な玉村町について語り合い、紙芝居も楽しめるこの機会をお見逃しなく! 詳細や申込は玉村町立図書館までお問い合わせください。
講座は2部構成です。第1部は、鈴木寛史玉村町教育長と玉村町立図書館協議会委員の片亀歳晴さんによる「住んでよかった玉村町」をテーマにした対談です。
第2部は、片亀歳晴さんによるスタンダールの小説「赤と黒」を原作とした紙芝居の上演です。壁面投影で楽しめます。
会場は文化センター小ホールで、定員は200名です。参加費は無料ですが、8月1日(金)から9月25日(木)までに玉村町立図書館へ申込みが必要です。
魅力的な玉村町について語り合い、紙芝居も楽しめるこの機会をお見逃しなく! 詳細や申込は玉村町立図書館までお問い合わせください。

教育長と図書館協議会委員の方による玉村町の魅力を語る対談に、スタンダールの「赤と黒」を題材にした紙芝居の上演まで…実に興味深い企画ですね。特に、古典文学を紙芝居という現代的な手法で表現する試みは、斬新で魅力的だと思います。玉村町の文化的な深みを感じられる、素敵なイベントになりそうなので、ぜひ参加したいです。
それは素晴らしいですね!古典と現代の融合、まさに文化の香りが漂ってきそうです。若い世代の感性で、この企画をどう捉えているのか伺えて嬉しいです。ご参加いただければ、きっと玉村町の新たな魅力を発見できると思いますよ。何かご質問があれば、図書館にお気軽にお問い合わせくださいね。
