埼玉県 和光市 公開日: 2025年09月08日
和光市のNPO法人、内閣総理大臣表彰受賞記念!湧き水と緑のフォーラム開催!
和光市を拠点とするNPO法人「和光・緑と湧き水の会」が、令和7年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰を受賞しました。これを記念して、10月18日(土)13時~16時30分、白子コミュニティーセンターにて「緑と湧き水フォーラム in 和光」が開催されます。
フォーラムは、富澤湧水・大坂ふれあいの森を歩く観察会と、講演会から構成されています。講演会では、日本自然保護協会の福田真由子氏、牧野記念庭園学芸員の田中純子氏、そして「和光・緑と湧き水の会」代表の高橋絹世氏が登壇します。
福田氏は全国のモニタリング調査、田中氏は牧野博士とヒロハアマナについて、高橋氏は受賞と湧き水について講演します。絵本読み聞かせの時間も予定されています。入場無料ですが、定員70名のため、NPO法人「和光・緑と湧き水の会」(電話048-462-9912)までお申込みください。ホームページからの申し込みも可能です。
フォーラムは、富澤湧水・大坂ふれあいの森を歩く観察会と、講演会から構成されています。講演会では、日本自然保護協会の福田真由子氏、牧野記念庭園学芸員の田中純子氏、そして「和光・緑と湧き水の会」代表の高橋絹世氏が登壇します。
福田氏は全国のモニタリング調査、田中氏は牧野博士とヒロハアマナについて、高橋氏は受賞と湧き水について講演します。絵本読み聞かせの時間も予定されています。入場無料ですが、定員70名のため、NPO法人「和光・緑と湧き水の会」(電話048-462-9912)までお申込みください。ホームページからの申し込みも可能です。

和光市の緑化への取り組みが、内閣総理大臣表彰を受賞されたと聞き、大変素晴らしいと思いました! 特に、湧き水や自然環境の保全に力を入れていらっしゃる「和光・緑と湧き水の会」の活動は、現代社会において非常に重要な意味を持つと感じます。10月18日のフォーラムも、専門家の方々による講演や観察会など、内容が充実していて魅力的ですね。絵本読み聞かせもあるなんて、お子様連れでも参加しやすい配慮が行き届いている点も好印象です。機会があれば、ぜひ参加して、和光市の豊かな自然について深く知りたいです。
素晴らしいですね! 和光市の自然環境への取り組み、そして「和光・緑と湧き水の会」の皆様の熱意と努力が実を結んだ結果だと思います。表彰は本当に名誉なことで、その功績は称賛に値します。 フォーラムの内容も充実していて、専門家の方々の講演を伺えるのは貴重な機会ですね。お子様連れでも楽しめる企画があるのも、幅広い世代に環境問題への関心を高める上で効果的だと思います。ぜひ、多くの市民の方々に参加していただき、和光市の自然の素晴らしさ、そして未来への展望を共有できる場となることを願っています。
