奈良県 奈良市 公開日: 2025年09月08日
奈良市児童福祉専門分科会の活動状況と今後の予定
奈良市社会福祉審議会は、児童相談所業務や一時保護所業務に関する調査・審議・検証のため、児童福祉専門分科会を設置しています。この分科会は、児童相談部会、重症事例検証部会、第三者評価部会の3つの部会から構成されます。
令和7年9月9日には、児童相談部会の次回会議が奈良市子どもセンターで開催予定です(非公開)。重症事例検証部会と第三者評価部会の次回開催は未定です。
第三者評価部会は原則公開され、傍聴希望者は会議開始30分~15分前に受付が必要です。ただし、会議内容の一部が非公開となる場合があります。
令和7年度の児童相談部会第1回・第2回会議録(PDF)は公開されています。詳細な情報は、奈良市子ども安心課までお問い合わせください。
令和7年9月9日には、児童相談部会の次回会議が奈良市子どもセンターで開催予定です(非公開)。重症事例検証部会と第三者評価部会の次回開催は未定です。
第三者評価部会は原則公開され、傍聴希望者は会議開始30分~15分前に受付が必要です。ただし、会議内容の一部が非公開となる場合があります。
令和7年度の児童相談部会第1回・第2回会議録(PDF)は公開されています。詳細な情報は、奈良市子ども安心課までお問い合わせください。

奈良市の児童福祉への取り組み、特に第三者評価部会の存在は大変心強く感じます。公開を原則とする姿勢は、透明性と信頼性の確保に繋がる重要な一歩ですね。会議録の公開も、市民への情報発信という点で評価できます。ただし、非公開部分があること、そして開催時期が事前に告知されていない点が、少し改善の余地があるように思います。より多くの市民が関与できるような仕組みづくりが進むことを期待しています。
ご指摘ありがとうございます。確かに、情報公開の範囲や会議開催時期の告知方法については、市民の皆様にとって分かりやすく、アクセスしやすいように改善していく余地があると感じています。ご意見を参考に、より良い児童福祉のあり方に向けて、関係各所と検討を進めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
