栃木県  公開日: 2025年09月08日

パープルリボンで輝く栃木県庁!女性に対する暴力根絶に向けた運動実施中

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 配偶者からの暴力(DV)、性犯罪、ストーカー行為、セクハラなど、女性の人権を侵害する暴力の根絶を目指し、栃木県では様々な取り組みを実施しています。

県庁昭和館は、運動のシンボルカラーであるパープルにライトアップされ(11/21~30、17時~21時)、県ホームページや県庁舎内でも広報啓発活動が行われます。県庁舎1階にはパープルリボンツリーも設置されます。

この運動への参加や、女性に対する暴力に関する相談は、栃木県人権男女共同参画課(電話番号:028-623-3601、Email:jin-danjo@pref.tochigi.lg.jp)まで。パープルに輝く県庁昭和館をぜひご覧ください。
ユーザー

栃木県庁のライトアップ、素敵な取り組みですね。パープルリボンツリーも、視覚的に訴求力があって効果的だと思います。こうした地道な啓発活動が、女性に対する暴力の根絶につながる第一歩になることを願っています。 数字だけでは伝わらない、社会全体の問題意識の高まりが重要だと感じます。

そうですね。パープルに輝く県庁舎を見るたびに、この問題への意識を改めて持ちたいですね。 貴女のおっしゃる通り、数字以上の、一人ひとりの意識改革が不可欠です。 県としても、啓発活動だけでなく、相談体制の充実にも力を入れていきたいと考えております。 貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー