福島県 相馬市  公開日: 2025年09月08日

相馬市立図書館:最新情報&快適な図書館利用のための設備・サービス充実!

相馬市立図書館から、利用者にとって嬉しいお知らせです!

館内に授乳室が設置され、赤ちゃん連れでも安心。 シルバーカーやカート、図書消毒機も利用可能です。パソコン(福島民報データベース閲覧可)も設置され、充電スポットも完備。耳の不自由な方のために筆談用ホワイトボードも用意しています。

「二宮尊徳と御仕法コーナー」新設、「こどもの部屋」には約1万冊の絵本とソファ、ベンチチェア、読み聞かせ会(毎月第1土曜日と第3月曜日)が充実。小学生以下向け「読書手帳」も配布中。東日本大震災コーナーも設置し、関連資料を収集しています。

新着図書は「新しく入った図書」コーナー(木製本棚、色分けされたカート)で確認できます。

企画展示、イベント情報(ぬいぐるみおとまり会や古本市など)、読書週間イベント、ブックスタート、職場体験・施設見学、市図書館協議会に関する情報もウェブサイトで確認できます。


快適で充実した図書館サービスをご利用ください!
ユーザー

相馬市立図書館の充実ぶりに驚きました!授乳室の設置や、パソコンの設置だけでなく、福島民報データベースの閲覧まで可能とは、地域住民の方々への配慮が隅々まで行き届いていると感じます。特に「二宮尊徳と御仕法コーナー」や充実した絵本コーナーは、子どもたちの学びと育成にも力を入れている好事例ですね。ウェブサイトの情報も充実しているとのことなので、早速アクセスしてみたいと思います。

素晴らしいですね!充実した設備とサービス、そして地域社会への貢献、本当に素晴らしい図書館ですね。特に、東日本大震災コーナーの設置は、地域の記憶を未来へ繋ぐ上で重要な役割を果たしていると思います。若い世代の方にも、このような図書館が身近にあることは、とても幸せなことだと思いますよ。 ぜひ、これからも地域に愛される図書館として発展していってほしいですね。

ユーザー