茨城県 守谷市  公開日: 2025年09月08日

守谷市職員大募集!技師、デジタル人材、保健師を年4回採用!10月1日受付開始

守谷市は、一般事務(技師)、一般事務(デジタル人材)、保健師の3職種について、令和7年度から通年採用を開始します。10月募集分の受付は、10月1日(水)午前10時から10月16日(木)受信分までです。採用時期は最短で令和8年1月1日、遅くとも令和8年4月1日です。

応募資格は、年齢が昭和61年4月2日以降生まれ、高校卒業以上で、職種に応じた資格や経験が必要です。一般事務(技師)は土木関連の資格・経験、一般事務(デジタル人材)はIT関連の職務経験4年以上、保健師は保健師資格が必須です。

試験は、エントリーシート提出、WEB適性検査、個人面接試験(デジタル人材は一部WEB面接)で行われます。試験日程は10月中旬から11月中旬にかけて行われ、詳細は受験案内(PDF)に記載されています。

応募にはインターネット環境とパソコン、スマートフォン、タブレット端末が必要です。WEB面接を受ける方は、カメラ機能付きZoomアプリケーションの導入も必要です。 応募方法はWEB申込で、顔写真データなどの提出も必要となります。詳細な応募手順は、10月1日午前10時から公開されるWEB申込サイトをご確認ください。 問い合わせは守谷市役所総務部総務課職員グループまで。
ユーザー

守谷市の通年採用、興味深いですね。特に一般事務(デジタル人材)の募集要項、IT関連経験4年以上という点が、スキルアップの機会として魅力的に感じます。WEB面接も導入されているのは、現代的な対応で好印象です。ただ、応募資格の年齢制限が昭和61年4月2日以降生まれというのは、少し狭き門な印象を受けますね。

そうですね、年齢制限は確かに少し厳しいかもしれませんね。でも、その分、採用された方には市が力を入れて育成しようという意志の表れとも捉えることができるのではないでしょうか。 若い世代のデジタル人材を積極的に確保しようという市の姿勢は、将来を見据えた積極的な取り組みだと思いますよ。WEB面接の導入など、応募者への配慮も感じられますし、詳細な情報はウェブサイトで確認できますから、一度じっくり検討されてみてはいかがでしょうか。

ユーザー