東京都 小金井市 公開日: 2025年09月08日
小金井市高齢者いこいの部屋 令和8年度定期使用申請受付開始!
小金井市では、婦人会館、上之原会館、前原町西之台会館、桜町上水会館の高齢者いこいの部屋の令和8年度定期使用申請受付を、令和7年11月7日(金)必着で開始します。
対象団体は、小金井市悠友クラブ(老人クラブ)、介護予防事業参加団体、市内在住60歳以上会員の団体、その他市長が認める団体です。使用希望日は重複した場合、記載順に優先、さらに重複時は抽選となります。市の事業で優先使用する場合もあります。
申請には「小金井市高齢者いこいの部屋使用申請書」と「使用希望日程表」が必要です。書類は介護福祉課窓口、各施設、または市ホームページからダウンロードできます。
提出期限は令和7年11月7日(金)まで。問い合わせは介護福祉課高齢福祉係(電話:042-387-9843、FAX:042-384-2524、メール:s050399@koganei-shi.jp)まで。メールアドレスは迷惑メール対策のため変更しています。@マークを(at)で表記しています。
対象団体は、小金井市悠友クラブ(老人クラブ)、介護予防事業参加団体、市内在住60歳以上会員の団体、その他市長が認める団体です。使用希望日は重複した場合、記載順に優先、さらに重複時は抽選となります。市の事業で優先使用する場合もあります。
申請には「小金井市高齢者いこいの部屋使用申請書」と「使用希望日程表」が必要です。書類は介護福祉課窓口、各施設、または市ホームページからダウンロードできます。
提出期限は令和7年11月7日(金)まで。問い合わせは介護福祉課高齢福祉係(電話:042-387-9843、FAX:042-384-2524、メール:s050399@koganei-shi.jp)まで。メールアドレスは迷惑メール対策のため変更しています。@マークを(at)で表記しています。

高齢者の皆様の憩いの場となる施設の利用申請受付が始まるのですね。高齢化社会における地域福祉の充実を図る上で、こうした施設の適切な運営と利用促進は非常に重要だと感じます。申請書類の準備やスケジュール管理など、手続きに少し複雑な部分もあるかもしれませんが、関係各所の皆様が円滑に利用申請を進められるよう、サポート体制の充実にも期待したいですね。特に、高齢者の方々にとって分かりやすい情報提供が重要だと思います。
そうですね。高齢者の皆様にとって、安心して過ごせる憩いの場は本当に大切です。申請手続きに関しても、できるだけ分かりやすく、スムーズに進むよう、市としても努力していきたいと考えています。ご指摘いただいた情報提供の充実についても、検討を進めてまいります。若い世代の皆様からもこのような貴重なご意見をいただけるのは、大変ありがたいです。ありがとうございます。
