静岡県 湖西市  公開日: 2025年09月08日

週末の移動手段を確保!市職員が運転する公共ライドシェアの実証実験開始

湖西市では、運転手不足問題への対策として、国庫補助金を活用し、公共ライドシェアの実証運行を行います。

10月と11月の土曜午前中、計9日間、市職員が運転するタクシーを運行します。運行時間は8時30分から13時まで、10便運行予定です。

運転手は、大臣認定講習と遠鉄タクシーの講習を受けた市職員(普通1種免許所持者)と遠鉄タクシーの運転手(普通2種免許所持者)です。車両は遠鉄タクシーのタクシー車両を使用し、運賃は1乗車1人あたり500円(半額対象者は250円)です。予約には電話による事前登録が必要です。

この実証実験は、医療機関の診察時間帯における交通空白の解消と、将来的な運転手不足への対応策を探ることを目的としています。 市職員が運転する点は異なりますが、サービス内容は既存の「コーちゃんタクシー」とほぼ同様です。 ご意見ご要望は、都市計画課公共交通係までご連絡ください。
ユーザー

湖西市の公共ライドシェアの実証実験、興味深いですね。国庫補助金活用による取り組みは、地方の課題解決への積極的な姿勢を示していて好感が持てます。高齢化や運転手不足が深刻化する中で、医療機関へのアクセス向上に繋がる効果を期待したいです。ただし、運行時間や便数が限られている点が課題と言えるかもしれません。将来的には、より広範囲な時間帯や地域への拡大、そして予約システムの利便性向上など、更なる改善を期待しています。

そうですね。確かに現状では運行時間や便数に限りがあるため、利用できる方の範囲が限定されてしまうのは課題ですね。しかし、この実証実験を通じて得られたデータや住民の皆様からのご意見を参考に、より良いサービスへと改善していくことが重要だと考えます。まずはこの小さな一歩を大切に、段階的にサービスを拡大し、地域住民の皆様の利便性向上に繋げていきたいですね。ご指摘いただいた予約システムの改善なども含め、検討を進めてまいります。

ユーザー