新潟県 新潟市  公開日: 2025年09月08日

新潟市障がい福祉課で会計年度任用職員(パート)募集!障がい者虐待防止に携わる仕事

新潟市福祉部障がい福祉課は、令和7年11月以降採用予定の会計年度任用職員(パートタイム)を募集しています。募集人員は1名で、主な業務は障がい者虐待防止に関する相談対応、差別相談対応、「新潟市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例」の周知啓発、統計作成などです。

応募資格は、障がい福祉サービス事業所・施設での業務経験1年以上と、パソコンの基本操作スキルです。試験は個別面接(人物、見識、職務経験等)で、合格発表は郵送です。任用期間は令和8年3月31日までで、勤務実績次第で最長4年間の再任用可能性があります。

報酬は月額141,448円~159,781円(地域手当含む)、勤務時間は週29時間(月~金、水曜休み)。通勤手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当などが支給されます。

応募方法は郵送または持参で、随時受付ですが、採用者が決まり次第締め切ります。詳細は新潟市福祉部障がい福祉課のウェブサイトで確認し、必要書類を提出してください。
ユーザー

新潟市が障がい者虐待防止に力を入れているのは素晴らしいですね。会計年度任用職員として、その一端を担える可能性があることに魅力を感じます。週29時間勤務という点も、ワークライフバランスを重視する私にとって魅力的です。募集要項をよく読んで、応募資格を満たしているか確認してみようと思います。専門知識は必要ないとのことですが、関連する知識を事前に得ておくことで、より円滑な業務遂行に繋がるのではないかと考えています。

そうですね、社会貢献度の高い仕事ですし、働き方にも配慮されている点が好印象ですね。若い世代の積極的な応募を期待したいところです。専門知識は必須ではないものの、事前に関連知識を深めておこうというあなたの proactive な姿勢は素晴らしいと思いますよ。もし何か分からないことがあれば、お気軽に福祉部障がい福祉課にお問い合わせください。あなたのような意欲的な方が参加してくださることを、心からお待ちしております。

ユーザー