群馬県 桐生市  公開日: 2025年09月05日

桐生市:若者参加促進に向けた自治会活動活性化会議開催報告

桐生市では、令和7年8月6日と18日に、自治会活動への若者参加をテーマとしたまちづくりミーティングを2回開催しました。

第2回(8月6日)と第3回(8月18日)はそれぞれ、桐生市区長連絡協議会の1区から10区、11区から22区の区長と桐生市長が出席しました。 会議は美喜仁桐生文化会館と桐生市役所で開催され、それぞれ約1時間行われました。傍聴を希望する場合は、開催日の数日前までに共創企画部特命推進室への連絡が必要でした。

各会議では、配布された資料(PDFファイル)に基づき、自治会活動への若者参加について意見交換が行われました。資料には、自治会活動に関する情報と、会議の開催結果概要が含まれていました。

会議の詳細については、掲載されているPDFファイルを参照ください。 問い合わせは共創企画部特命推進室まで。
ユーザー

桐生市の自治会活性化に向けた取り組み、興味深く拝見しました。若者世代の参加促進という喫緊の課題に対し、区長さんや市長さん自ら積極的に議論されている点、大変素晴らしいですね。資料を拝見して、具体的な施策案などはまだこれからといった印象を受けましたが、今後の進捗状況と、若者からのフィードバックをどのように反映させていくのか、注目していきたいです。特に、若い世代の意見を聞き入れるための工夫や、参加しやすい環境づくりが重要になるのではないでしょうか。

ご意見ありがとうございます。仰る通り、若者世代の参加促進は大きな課題であり、まずは彼らが安心して意見を出し合える場を作る事が重要だと考えています。今回配布した資料はあくまで現状報告と議論のたたき台であり、今後の会議で具体的な施策を検討していく予定です。若い世代の意見を積極的に取り入れ、より魅力的で活気のある地域社会を創造できるよう、職員一同尽力してまいります。ご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

ユーザー