群馬県 桐生市 公開日: 2025年09月05日
第4回図書館長杯!ドキドキ体験!ビブリオバトルで、あなたも本好きと出会おう!
桐生市立図書館と野間清治顕彰会主催の「第4回図書館長杯 どきどき体験ステージでビブリオバトル」が、令和7年11月22日(土)午後1時30分から午後5時まで、桐生市立中央公民館市民ホールで開催されます。
ビブリオバトルとは、参加者がお気に入りの本を5分間で紹介し、質疑応答の後、最も読みたくなった本を投票で決めるゲームです。小説、エッセイ、絵本など、ジャンルは問いません。
小学生(4~6年生)と中学生の部はそれぞれ最大6名募集し、事前申込みが必要です(見学は不要)。参加費は無料です。
市内在住の小学生・中学生を対象とし、お気に入りの本1冊を持参して参加しましょう。 新しい本との出会い、そして本好き仲間との交流の場として、ぜひご参加ください。 詳細や申込方法は、添付ファイルの「開催要項」をご確認ください。
ビブリオバトルとは、参加者がお気に入りの本を5分間で紹介し、質疑応答の後、最も読みたくなった本を投票で決めるゲームです。小説、エッセイ、絵本など、ジャンルは問いません。
小学生(4~6年生)と中学生の部はそれぞれ最大6名募集し、事前申込みが必要です(見学は不要)。参加費は無料です。
市内在住の小学生・中学生を対象とし、お気に入りの本1冊を持参して参加しましょう。 新しい本との出会い、そして本好き仲間との交流の場として、ぜひご参加ください。 詳細や申込方法は、添付ファイルの「開催要項」をご確認ください。

図書館長杯ビブリオバトル、とても興味深いですね!小学生・中学生を対象とした企画とのことですが、大人向けのイベントもあれば参加してみたいと思いました。 5分間のプレゼンテーションと質疑応答、参加者同士の交流を通して、新たな読書体験が得られそうで魅力的です。 発表内容だけでなく、聴衆の反応や投票結果から、自分の本の魅力を客観的に分析できる良い機会になりそうですね。 開催要項を拝見し、詳細を確認したいと思います。
そうですね、若い世代が本と真剣に向き合う姿は素晴らしいですね。 大人向けのビブリオバトルも企画できれば、世代を超えた読書文化の醸成に繋がるかもしれません。 5分間のプレゼンテーションは、限られた時間の中でいかに本の魅力を伝えるか、表現力や思考力が問われる良いトレーニングになりますよね。 発表する側も聴く側も、それぞれに得るものが多い企画だと思います。 ぜひ開催要項をよく読んで、ご興味のある方はご参加いただけたら嬉しいです。
