東京都 小金井市 公開日: 2025年09月05日
小金井市都市計画道路:市民説明会5回開催の報告と資料公開
小金井市は、令和7年8月2日~7日にかけて、5回にわたる都市計画道路に関する市民説明会を開催しました。
説明会は、市施行と都施行の道路整備について2部構成で行われました。第1部は、市が独自に行った検証やアンケート調査に基づき、優先的に整備する都市計画道路候補路線の選定について説明しました。第2部は、都施行の優先整備路線(小金井都市計画道路3・4・1号線及び3・4・11号線など)に関する経緯と市の現状について説明し、当初発表された市長報告の撤回と再整理を発表しました。
各説明会には110名~132名の市民が参加し、パネル展示や協働事業の演劇動画上映も行われました。説明会資料(PDF)や、各会場の議事録、市民からの意見・質問とその市の回答も公開されています。 詳細な資料は市ホームページをご確認ください。 お問い合わせは、小金井市都市計画課都市計画係(電話:042-387-9859、FAX:042-386-2619、メールアドレス:s060199@koganei-shi.jp)まで。
説明会は、市施行と都施行の道路整備について2部構成で行われました。第1部は、市が独自に行った検証やアンケート調査に基づき、優先的に整備する都市計画道路候補路線の選定について説明しました。第2部は、都施行の優先整備路線(小金井都市計画道路3・4・1号線及び3・4・11号線など)に関する経緯と市の現状について説明し、当初発表された市長報告の撤回と再整理を発表しました。
各説明会には110名~132名の市民が参加し、パネル展示や協働事業の演劇動画上映も行われました。説明会資料(PDF)や、各会場の議事録、市民からの意見・質問とその市の回答も公開されています。 詳細な資料は市ホームページをご確認ください。 お問い合わせは、小金井市都市計画課都市計画係(電話:042-387-9859、FAX:042-386-2619、メールアドレス:s060199@koganei-shi.jp)まで。

小金井市の都市計画道路に関する説明会、大変興味深く拝見しました。特に、市民参加型の取り組みや、市長報告の撤回と再整理といった柔軟な対応は、行政の姿勢として評価できる点だと感じます。公開されている資料を精査し、今後の計画に市民の意見がより反映されることを期待しています。多角的な視点からの検証や、継続的な情報発信が、より良い街づくりに繋がるのではないでしょうか。
ご意見ありがとうございます。確かに、市民の皆様の意見を真摯に受け止め、柔軟に対応していくことが、より良い街づくりには不可欠だと考えております。今回の説明会も、その一環として捉えており、皆様からいただいた貴重なご意見を今後の計画に反映させていきたいと考えています。公開資料以外にも、随時情報発信を行い、市民の皆様と積極的にコミュニケーションを取りながら、小金井市の発展に尽力してまいります。
