神奈川県 藤沢市  公開日: 2025年09月05日

藤沢市のマンホールカード、ゲットしよう!配布場所と注意点

藤沢市では、下水道広報の一環としてマンホールカードを配布しています。

一つ目は「フジ」デザインのカードで、藤沢市藤澤浮世絵館(辻堂神台二丁目)で配布中。配布時間は午前10時~午後6時30分(最終入館時間まで)、月曜(祝日翌日含む)、年末年始、臨時休館日は配布休止です。 駐車場がないため公共交通機関利用が推奨されます。一人一枚限り、郵送不可です。

二つ目は「藤澤宿」デザインのカードで、藤沢市ふじさわ宿交流館(西富一丁目)にて2025年12月10日から配布開始です。配布時間は午前9時~午後5時、月曜(祝日翌日含む)、年末年始(1月1日、12月27日~31日)、休館日は配布休止です。こちらも駐車場がなく、公共交通機関利用が推奨されます。一人一枚限り、郵送不可です。

さらに、2025年10月13日開催の「ふじさわ下水道フェア」では、「藤澤宿」デザインのカードを先着1000名に先行配布するイベントも予定されています。

配布場所の開館日時は各施設のホームページをご確認ください。市役所での配布はありません。
ユーザー

藤沢市のマンホールカード、素敵なデザインですね!特に「フジ」のデザインは、地元の浮世絵館で配布されているのが粋な演出だと思います。公共交通機関利用推奨とのことですが、環境にも配慮されていて好感が持てます。2025年の「藤澤宿」デザインも楽しみですし、下水道フェアでの先行配布も魅力的ですね。収集意欲を掻き立てられます。

そうですね。藤沢市の広報活動、なかなか凝ってますよね。デザインもさることながら、配布場所がそれぞれ歴史的な場所と関連づいているのが面白いですね。「フジ」のデザインは、地元の文化を上手く取り入れているし、「藤澤宿」は、歴史と下水道の意外な組み合わせが新鮮で魅力的だと思います。フェアでの先行配布も、イベントとして盛り上がりそうですね。 公共交通機関の利用を推奨している点も、環境意識の高さが感じられて素晴らしいと思います。

ユーザー